税務課
業務内容紹介
税務課は村税の賦課徴収に関すること,税関係証明の交付に関すること,滞納整理に関すること,その他村税にかかわる業務を行っています。行政棟1階の西側(8番窓口)にあり,住民税担当,資産税担当,収納管理室で構成されています。
【住民税担当】
- 課内の庶務,予算経理,連絡調整に関すること。
- 村民税の調査,賦課,調定,減免に関すること。
- 村民税の過誤納金に係る還付充当に関すること。
- 村たばこ税に関すること。
- 入湯税に関すること。
- 税関係証明交付及び公簿閲覧に関すること。
- 軽自動車税の調査,賦課,調定,減免に関すること。
- 軽自動車税の過誤納に係る還付充当に関すること。
【資産税担当】
- 固定資産税(土地,家屋,償却資産)及び都市計画税(以下「固定資産税」という。)の調査,賦課,調定,減免に関すること。
- 固定資産税の過誤納金に係る還付充当に関すること。
- 地番集成図の整備保管に関すること。
- 国有資産等所在市町村交付金に関すること。
【収納管理室】
- 村税の徴収及び滞納整理に関すること。
- 村税の欠損処分に関すること。
- 地方税の徴収の嘱託及び受託に関すること。
- 村税に係る実情調査の回答に関すること。
- 納税思想の普及及び納税推進に関すること。
【その他】
- 所得税,贈与税,相続税など「国税」に関することは,国税庁ホームページをご覧ください。
- 事業税,不動産取得税,自動車税など「県税」に関することは,茨城県総務部税務課ホームページをご覧ください。
よくある質問
- 医療費控除の申告をしてみたいと思うのですが、どのくらい戻ってきますか?
- 配偶者控除・扶養控除とは何ですか?
- 本人や家族が障がい者の場合,税金で何か優遇されることはありますか?
- 母子家庭の場合、村・県民税で何か優遇されることはありますか?
- 村外に引越しします。東海村に納めている村・県民税はどうなるのでしょうか?
- 家族が亡くなりました。今後、村・県民税は納める必要がありますか?
- 地価の下落によって土地の評価額が下がっているのに、税額が上がるのはなぜですか?
- 年の途中で土地を売却しましたが、今年度の固定資産税は誰に課税されますか?
- 親から土地と家屋を相続したときは、どのような手続きが必要ですか?
- 昨年住宅を壊しましたが、土地の固定資産税が急に高くなりました。なぜでしょうか?
- 土地の所有者を知りたい
- 宅地の一部を畑にしました。その部分は畑として評価されますか?
- 納税義務者の住所や氏名等が変わった場合の手続きについて
- 共有名義の固定資産の代表者を別の共有者に変更したい
- 海外に住所を移した際の書類の受領や固定資産税の支払いについて
- 土地や家屋の所有者を変えるにはどうすればいいですか。
- 賦課期日(1月1日)以降に土地・家屋を売買した際の固定資産税及び都市計画税の納税義務者について
- 令和元年9月に住宅を新築しましたが、令和5年度分から、税額が急に高くなっています。なぜでしょうか?
- 家屋は年々古くなっていくのに、家屋の固定資産税はなぜ下がらないのですか。
- 令和5年3月に家屋を取り壊し、同年11月に新居が完成する予定ですが、令和5年度の固定資産税はどうなるのでしょうか?
- 事務所等を借りている場合(テナント)、償却資産の申告は必要ですか?
- アパートや貸店舗、貸駐車場などの不動産賃貸業を営んでいますが、償却資産の申告は必要ですか?
- 減価償却済みの資産は、償却資産申告の対象となりますか?
- リース資産は償却資産の申告が必要ですか?
- 事業を廃止した場合は、償却資産の申告が必要ですか?
- 村外に移転した場合は、償却資産の申告が必要ですか?
- わずかな償却資産しか持っていないのですが、申告が必要ですか?
- 償却資産の増減がないのですが、申告が必要ですか?
- 誤って償却資産の申告をした場合はどうすればよいのですか?
- 福利厚生用(食堂、寮、社宅、娯楽施設等)の償却資産は申告が必要ですか?
- 確定申告、住民税申告って必要ですか?
- 軽自動車税を売却(譲渡)したが、税金の戻りはありますか?
- 会社を退職したのですが、住民税の納付はどうなりますか?
- 村外に引越しします。軽自動車税はどうなるのでしょうか?