健康増進課(保健センター)
ページID : 159
業務内容紹介
健康増進課(保健センター)は,村総合福祉センター「絆」内で業務を行っており,
生涯を通じた健康づくりを目的に,健康保持・増進に関する以下の業務を行っています。
健康増進について
- 各種検診(健診)に関すること。
- 健康相談,検診事後指導に関すること。
- 特定保健指導業務に関すること。
- 各種健康教育に関すること。
- 健康づくり推進協議会に関すること。
- 健康づくり計画の推進に関すること。
- 食育の推進に関すること。
- 食生活改善推進員連絡協議会に関すること。
- 肝炎治療費助成に関すること。
母子保健について
- 母子健康手帳の交付に関すること。
- 妊産婦及び乳幼児健診に関すること。
- 乳児家庭全戸訪問(こんにちは赤ちゃん訪問)に関すること。
- 母子健康相談に関すること。
- 母子保健計画の推進に関すること。
- 母子保健推進員に関すること。
- 子育て世代包括支援センターの運営に関すること。
- 不妊・不育治療費助成に関すること。
- 早期療育に関すること。
予防接種について
- 定期予防接種,法定外予防接種に関すること。
- 要注意者紹介制度に関すること。
- 新型コロナワクチン接種に関すること。
休日診療について
- 休日当番医制の運営に関すること。
献血について
- 献血の推進に関すること。
その他
- 感染症予防に関すること。
- 薬物乱用の防止に関すること。
- 新型インフルエンザ行動計画に関すること。
- 新型コロナウイルス感染症対策に関すること。
出産・子育て
- 子育て支援アプリ「とうかい子育てアプリ」
- こども家庭センター「はぐ💛くみ」について
- 東海村出産・子育て応援ギフトの給付について
- 産後ママあんしんケア事業
- 産前・産後ヘルプサポート事業
- 妊娠・出産に関する相談先について
- 母子健康相談
- 歯ッピー離乳食教室のご案内
- 妊娠希望女性等風しん予防接種費用助成制度
- 新型コロナウイルス感染症対策~妊婦の方々へ~
- 新生児聴覚検査の一部公費負担による実施について
- 東海村低所得妊婦初回産科受診料支援助成
- 東海村母子保健計画
- 胆道閉鎖症の早期発見のために
- 旧優生保護法について
- 生後1か月健診の費用助成が開始となります
- 若い世代に知ってほしい「プレコンセプションケア」
- 葉酸サプリメントを配付します