政策推進課

業務内容紹介

政策推進課は,総合計画に掲げた政策の推進のほか,重要施策に関する企画調整,村長・副村長の秘書,村の情報発信,在村外国人の支援及び国際・姉妹都市交流の推進に関する業務等を行っています。

【計画調整担当】

•中・長期的な村政の政策・立案に関すること。

•総合計画に関すること。

•総合計画に係る実施計画に関すること。

•総合計画審議会に関すること。

•行財政運営の基本方針に関すること。

•庁議に関すること。

•政策会議に関すること。

•国及び地方公共団体に係る重要施策の企画調整に関すること。

•国土利用計画に関すること。

•電源三法交付金に関すること。

•茨城県核燃料等取扱税に係る補助金に関すること。

•ひたちなか地区の利用計画及び調整に関すること。

•地方創生(交付金)に関すること。

•各種統計に関すること。

 

【秘書・広聴担当】

•村長や副村長の秘書に関すること。

•村政へのご意見,ご提案の受付に関すること。

•村長ふれあいトークに関すること。

•叙勲(自治功労者分)に関すること。

•ほう賞及び表彰に関すること。

•行政相談に関すること。

 

【広報・国際化担当】

•広報とうかいの編集・発行に関すること。

•村公式ホームページの管理・運営に関すること。

•村公式SNS(Facebook・Twitter・LINE・YouTube)の管理・運営に関すること。

•東海村くらしの便利帳(村の行政サービス等をまとめた冊子)の編集・発行に関すること。

•デジタルサイネージ(電子掲示板)への情報掲載に関すること。

•村長定例記者会見に関すること。

•報道機関との連絡調整に関すること。

•在村外国人の支援に関すること。

•国際・姉妹都市交流の推進に関すること。

•多文化共生の推進に関わるボランティア活動への支援に関すること。

•姉妹都市交流会館に関すること。