青少年育成東海村民会議について

更新日:2023年04月08日

青少年育成東海村民会議は、多くの村民とともに活動を展開することが青少年を守ることや生きる力を育むことにつながっていくことから、各種関係機関・団体と協調を図り、家庭・学校・地域社会が一体となった運動を推進しています。

地区組織は、6つの小学校区ごとに支部があり、地域の特色を活かした育成活動を展開しています。

主な事業(本部事業)

母と子のサロン
ちびっこ集まれ!お父さんと遊ぼう!!
ふるさと体験教室
自然体験学習の旅

会報 ふれあい

会員募集

青少年育成東海村民会議は,活動を支えていただく会員を募集しております。

会員の種類
賛助会員 企業・法人など 会費 5,000円/口
特別賛助会員 個人など 会費 1,000円/口
一般会員 各世帯 会費 300円/世帯

趣旨にご賛同いただいた企業・法人,個人の方々からご支援いただいております。
ご支援いただいた方々の企業名・法人名等は,会報「ふれあい」でご報告させていただいております。

ご支援ありがとうございます。

≪お申込み・お問合せ先≫
青少年育成東海村民会議事務局(電話番号:029-287-0851)までお問合せください。

 

ボランティア募集

青少年育成東海村民会議では、事業の企画や運営をしてくださる実行委員(ボランティア)を募集しています。

≪条件≫
18歳以上の方(高校生は除く)
村内在住・在勤の方
実行委員会(スタッフ会議)等及びイベント当日に参加可能な方

<実行委員募集ページ>詳しくはこちら↓https://www.vill.tokai.ibaraki.jp/soshikikarasagasu/kyoikuiinkai/shogaigakushuka/seisyounen/syokann/7700.html

40年のあゆみ

青少年育成東海村民会議は,昭和56年1月に発足し,令和3年に40周年を迎えました。

40年のあゆみ

昭和56年

青少年育成東海村民会議発足、青少年育成東海村民会議6支部発足

昭和57年

支部会報誌創刊号発行

標語の募集・立看板の設置、「中学生親子の対話集会」開催

昭和60年

本部会報誌創刊号発行

昭和61年

「親子ふれあい事業」(土器作り)開催、「東海やったん祭」への協力

昭和63年

「朝明けのサロン」(現「母と子のサロン」)開催

「虹のサロン」(妊婦教室・全4回)開催

「キラッと愛が見えてくる」(成人独身者対象)開催

「中学生を持つ親の集まり」開催

平成2年

第1回「友情の船北海道研修の旅」開催 、青少年育成国民会議会長賞受賞

平成3年

「発足10周年記念大会」開催、第1回「ふるさと少年教室」開催

平成5年

青少年育成茨城県民会議会長表彰(舟石川支部)

平成6年

青少年育成茨城県民会議会長表彰(石神支部)

「母と子のサロン」自主グループ誕生

ボランティア制度発足、「親業一般講座」開講

平成7年

「発足15周年記念大会」開催、シンボルマーク制定

発足15周年記念事業「親子ふれあい列車」開催

第1回「ちびっこ集まれ!お父さんと遊ぼう!!」開催

総務庁長官賞受賞、青少年育成茨城県民会議会長表彰(白方支部)

平成12年

青少年育成茨城県民会議会長表彰(照沼支部)

「発足20周年記念大会」開催、村民会議のぼり旗作成

発足20周年記念事業「歩く会」開催

平成13年

青少年育成茨城県民会議表彰(中丸支部)

青少年育成国民会議指定青少年国民運動実践調査研究事業を実施・全国発表

平成15年

青少年育成国民会議モデル地区として「母と子のサロン」事業を全国発表

青少年育成茨城県民会議指定「青少年いきいきフェスタ」事業を村民会議が展開

(第20回東海やったん祭と同時開催)

平成16年

「友情の船北海道研修の旅」事業において北海道白老町の子どもたちと初交流

平成17年

「発足25周年記念大会」開催

発足25周年記念事業「歩く会」開催

平成22年

農林水産省関東農政局長感謝状贈呈(照沼支部)

「発足30周年記念大会」・「親子ふれあいミーティング」開催

平成23年

第1回「自然体験学習の旅」開催

平成28年

発足35周年

令和元年

「ふるさと体験教室」に名称を変更(旧ふるさと少年教室)

令和3年

発足40周年

 

広報記事H28年1月25日 35周年のあゆみ(PDFファイル:2.1MB)

令和5年度 活動の様子

ははとこ1

母と子のサロン(令和5年度)

ははとこ2

母と子のサロン(令和5年度)

ちびっこ1

ちびっこ集まれ!お父さんと遊ぼう!!(令和5年度)

ちびっこ2

ちびっこ集まれ!お父さんと遊ぼう!!(令和5年度)

ふるさとふきや

ふるさと体験教室(令和5年度)

ふるさとキャンプ

ふるさと体験教室(令和5年度)

しぜんたいけんがくしゅうのたび1

自然体験学習の旅(令和5年度)

しぜんたいけんがくしゅうのたび2

自然体験学習の旅(令和5年度)

このページに関するお問い合わせ先

教育委員会 生涯学習課 青少年担当

〒319-1112 茨城県那珂郡東海村村松768番地38(歴史と未来の交流館)
電話番号:029-287-0851
ファックス:029-287-7060

メールフォームによるお問い合わせ