<ボランティア募集>令和5年度青少年育成東海村民会議「本部4事業」について
ボランティア募集
村内在住・在勤で18歳以上の方(高校生を除く)を対象に,青少年育成東海村民会議4事業のボランティアを募集します。子どもたちとの関わり合いを通して,楽しみながら交流してみませんか。
●募集
【1.『母と子のサロン』実行委員】
0歳児(第1子)とその母親を対象に,育児についての情報交換や友達づくりのサポートなどを行います。
令和5年度実施予定日:[前期]6月、[後期]11月~12月
※上記以外に実行委員会等が開催されます。
【2.『ちびっこ集まれ!』実行委員】
2・3歳児とのそ父親を対象に,お店屋さんごっこやゲームの運営等を行います。
令和5年度実施予定日:10月15日(日曜日)
※上記以外に実行委員会等が開催されます。
【3.『ふるさと体験教室』実行委員】
小学4・5・6年生を対象とした事業で,企画会議や小学生の企画した事業のサポート,安全確保のための見守りや声掛けを行います。
令和5年度実施予定日:5月14日(日曜日)他3回程度実施
※上記以外に実行委員会等が開催されます。
【4.『自然体験学習の旅』スタッフ】
小学4・5・6年生と中学2年生を対象とした事業で,自然体験を中心とする研修のサポートなどを行います。
令和5年度実施予定日:8月27日(日曜日)~29日(火曜日) 2泊3日
※上記以外にスタッフ会議等が開催されます。
[ 申込フォームはこちら↓]
事業について
新型コロナウイルス感染症防止の対策を行いながら、本部4事業を行います。
行事 | 期日 | 場所 |
第1回 | 令和5年6月2日(金曜日) | 舟石川コミセン |
第2回 | 令和5年6月9日(金曜日) | 舟石川コミセン |
第3回 | 令和5年6月17日(土曜日) | 総合福祉センター「絆」 |
第4回 | 令和5年6月23日(金曜日) | 舟石川コミセン |
行事 | 期日 | 場所 |
第1回 | 令和5年11月10日(金曜日) | 舟石川コミセン |
第2回 | 令和5年11月17日(金曜日) | 舟石川コミセン |
第3回 | 令和5年11月25日(土曜日) | 総合福祉センター「絆」 |
第4回 | 令和5年12月1日(金曜日) | 舟石川コミセン |
期日 | 場所 |
令和5年10月15日(日曜日) | 石神コミセン |
行事 | 期日 | 場所 |
開講式・真崎地区散策 | 令和5年5月14日(日曜日) | 真崎コミセン |
夏の行事 | 令和5年7月1日(土曜日) | 歴史と未来の交流館 |
秋の行事 | 令和5年10月7日(土曜日)~8日(日曜日) | 西山研修所(常陸太田市) |
冬の行事・閉講式 | 未定 |
行事 | 期日 | 場所 |
第1回事前研修 | 令和5年8月5日(土曜日) | 東海文化センター |
第2回事前研修 | 令和5年8月19日(土曜日) | 東海文化センター |
本研修 | 令和5年8月27日(日曜日)~29日(火曜日) | とちぎ海浜自然の家(鉾田市)ほか |
母と子のサロン
母と子のサロン
ちびっこ集まれ!お父さんと遊ぼう!!
ちびっこ集まれ!お父さんと遊ぼう!!
ふるさと体験教室
ふるさと体験教室
自然体験学習の旅
自然体験学習の旅
このページに関するお問い合わせ先
教育委員会 生涯学習課 青少年担当
〒319-1112 茨城県那珂郡東海村村松768番地38(歴史と未来の交流館)
電話番号:029-287-0851
ファックス:029-287-7060
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年10月20日