東海村産業・情報プラザ(アイヴィル)をご利用下さい!

更新日:2019年12月23日

東海村産業・情報プラザ「アイヴィル(iVil)」は,東海駅東口から徒歩3分の好立地!

会議やイベント,サークル活動など,様々な用途にご利用いただけます。

東海村産業・情報プラザの3つの機能

  • “村民の交流の場”として…
    多目的ホール,会議室,完全防音スタジオの貸出しを行っています。
  • “創業支援の場”として…
    レンタルオフィスを設置して,創業を目指す方の支援を行っています。
  • “情報発信の場”として…
    ラウンジやギャラリーを使って村の魅力や行政情報を発信しています。
東海村産業・情報プラザ外観と、建物に入っていく人たちの遠景写真
マークと名称の画像

(注意)愛称: iVilについて

施設の3つのキーワード「 i」と,村を意味するVillageの略語( Vil)を組み合わせた愛称です。

3つの「 i」には,以下の意味が込められています。

  • interaction(相互作用,相互影響・交流など)
    オープンな施設で人々が自由に訪れて交流し,地域の活性化に繋がっていくことを表します。
  • innovation(革新・一新など)
    ベンチャー企業などによる新ビジネス開発,クリエイティブな場として,革新的なモノが創られていくことを表します。
  •  information(情報・知識など)
    村の魅力などの情報が集約され,村内外に発信して,村をPRしていくことを表します。

村民の交流の場”としての機能

多目的ホール,会議室,完全防音スタジオの貸出しを行っています。

客席の配置された多目的ホール後方からの写真
客席の配置された多目的ホールの前方からの写真
何も配置されていない広々とした多目的ホールの写真
長テーブルが並んだ1階会議室の写真
長テーブルが並んだ3階会議室の写真

利用申込

利用予定日の6ヶ月前から予約をすることができます。なお,予約にあたっては利用日の3日前(休館日を含みません。)までに「東海村産業・情報プラザ使用許可申請書」を提出してください。

使用料金

規定に従い,館員が請求金額をお知らせいたしますので,利用日の3日前までに来館の上,現金にてお支払いください。

多目的ホール・会議室・スタジオ使用料
区分 面積 使用料
(1時間あたり)
多目的ホール
座席あり(225席+25席)
286平米 2,000円
多目的ホール
座席なし
286平米 1,000円
会議室 101 60平米 250円
会議室 301 63平米 250円
会議室 302 66平米 250円
スタジオ 1 20平米 800円
スタジオ 2 31平米 1,000円
  • (注意)301会議室と302会議室はスライディングウォールを外せば大きな1室として利用することができます(利用料は一時間あたり500円となります)。
  • (注意)村内在住者,在勤者,在学者又は村内に活動の拠点を置く団体以外が使用する場合は,2倍の額とします。
  • (注意)営利を目的とした活動に使用する場合は,10倍の額とします。
  • (注意)使用時間に1時間未満の端数が生じたときは,これを切り上げて使用料の額を算出します。
附属設備使用料
区分 使用料
(1回又は1時間あたり)
ステージ 1,000円(1回あたり)
ピアノ 3,500円(1回あたり)
スタンド式スポットライト(1台当たり) 500円(1回あたり)
スクリーン 300円(1回あたり)
書画カメラ 300円(1回あたり)
可搬型プロジェクタ(1台当たり) 300円(1回あたり)
可搬型スクリーン(1台当たり) 200円(1回あたり)
舞台照明装置(ボーダー1列,スポット8灯) 100円(1時間あたり)
フットライト 100円(1時間あたり)
プレゼンテーション設備 200円(1時間あたり)
  • (注意)村内在住者,在勤者,在学者又は村内に活動の拠点を置く団体以外が使用する場合は,2倍の額とします。
  • (注意)営利を目的とした活動に使用する場合は,10倍の額とします。
  • (注意)使用時間に1時間未満の端数が生じたときは,これを切り上げて使用料の額を算出します。

“創業支援の場”としての機能

創業をお考えの方や創業後間もない方にレンタルオフィス(創業オフィス,創業デスク)を理想的な環境で提供し,併せて専門家(インキュベーションマネージャー等)による継続的な経営指導・相談等を行うことで,創業者の夢を強力にバックアップします!

詳しくはこちら

創業オフィスの室内、パーティションに沿って配置された白いデスクの写真
創業オフィス内、窓際に配置された白いデスクの写真
商業オフィス内の机ごとに区切られたパーティションに沿って配置された白いデスクの写真

~“情報発信の場”としての機能~

1階のラウンジ・ギャラリーでは村の魅力や行政情報を発信しています。

電車の待ち時間や買物帰りなどにぜひお立ち寄り下さい。

白いテーブルと椅子の並んでいるラウンジ内の写真

開館時間及び休館日

開館時間:午前9時~午後9時

(注意)創業オフィス・デスクは24時間利用可能です。

休館日:毎週火曜日、年末年始

  • (注意)臨時に開館時間の変更や,休館となる場合があります。
  • (注意)創業オフィス・デスクは365日利用可能です。

アクセス

〒319-1118

東海村舟石川駅東三丁目1番1号

東海村産業・情報プラザ

電話番号(代表):029-306-1155

ファクス番号(代表):029-283-5001

(注意)創業支援関係の電話番号:029-212-5700

電車の場合

  • 上野駅からJR常磐線特急「ひたち」「ときわ」で約90分
  • JR東海駅下車、東口から徒歩3分

車の場合

  • 常磐自動車道「東海スマートIC(ETC専用)」から約16分
  • 常磐自動車道「那珂IC」から約20分
  • 常陸那珂有料道路「ひたち海浜公園IC」から約19分

(注意)駐車場については,お問合せください。 

関連資料

関連リンク

Office Mobile

Wordファイルをご覧いただくためには、Word Mobile が必要です。

このページに関するお問い合わせ先

産業部 産業政策課 観光担当(東海村産業・情報プラザ アイヴィル内)

〒319-1118  茨城県那珂郡東海村舟石川駅東三丁目1番1号
電話番号:029-287-0855
ファックス:029-283-5001

メールフォームによるお問い合わせ