帯状疱疹ワクチンについて

更新日:2023年05月17日

帯状疱疹とは

帯状疱疹は、身体の中に潜んでいたヘルペスウイルスの一種、水痘・帯状疱疹ウイルスによって起こります。水ぼうそうにかかったことのある人なら、誰でも帯状疱疹になる可能性があります。

はじめて水痘・帯状疱疹ウイルスに感染したときは、水ぼうそうとして発症します。水ぼうそうが治ったあとも、ウイルスは体内の神経節に潜んでいます[潜伏感染]。加齢やストレス、過労などが引き金となってウイルスに対する免疫力が低下すると、潜んでいたウイルスが再び活動を始め、神経を伝わって皮膚に到達し、帯状疱疹として発症します。

症状について

通常右側、または左側どちらか一方に出るのが特徴で、痛みを伴う皮膚症状が3週間ほど継続します。
症状としてはまずピリピリ、チクチク、ズキズキといった神経痛が出て、1週間程度で痛みがある部分に赤い斑点が見られるようになります。その後赤い斑点内に水ぶくれができ、水ぶくれが破れてびらん(ただれた状態)になり、最終的にそこがかさぶたになって症状がおさまる、という経過を辿ります。

※経過や痛みの程度には個人差があります。

予防について

帯状疱疹は加齢、病気、疲労、ストレスなどで身体の抵抗力が落ち、おとなしかったウイルスが活動し始めることで起こります。

完全に帯状疱疹を予防する方法はありませんが、日ごろから栄養と睡眠を充分にとり、適度に運動を行うなど、心身の健康に気を配り体力を低下させないことが最も大切です。

予防接種について

帯状疱疹の予防には,50歳以上の方を対象としたワクチンがあります。

ワクチンは,乾燥弱毒生水痘ワクチン「ビケン」(生ワクチン)と乾燥組換え帯状疱疹ワクチン「シングリックス」(不活化ワクチン)の2種類があります。

予防接種は帯状疱疹を完全に防ぐものではありませんが,帯状疱疹の発症率低下や重症化予防が期待できます。

ワクチンは任意接種で、村の助成制度はありません。費用は全額自己負担となります。

接種を希望する場合には,かかりつけ医やワクチン接種を行っている医療機関へご相談ください。

予防接種による効果や副反応などについて理解いただいた上で,接種の判断をしてください。