令和7年度東海村職員採用試験について(令和7年10月1日採用)
試験区分や採用予定人員,主な職務内容,受験資格,試験日時等は次のとおりです。
詳細については,案内をご覧ください。
令和7年度東海村職員採用試験(令和7年10月1日付け採用)案内 (PDFファイル: 198.8KB)
試験区分,採用予定人員及び主な職務内容
試験区分 | 採用予定人員 | 主な職務内容 |
一般事務(大学卒) | 2名程度 | 村長部局等に配属され,一般行政事務に従事します。 |
一般事務 (社会人経験者) |
3名程度 | |
保育士・幼稚園教諭 (実務経験者) |
若干名 | 保育所,幼稚園,認定こども園等に配属され,保育業務等に従事します。 |
受験資格
試験区分 | 資格要件等 |
一般事務(大学卒) | 平成2年(1990年)4月2日以降に生まれた方で,学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業した方 |
一般事務 (社会人経験者) |
1.昭和60年(1985年)4月2日以降に生まれた方 2.令和7年9月末現在で,民間企業等における実務経験を5年以上有する方 |
保育士・幼稚園教諭 (実務経験者) |
1.平成2年(1990年)4月2日以降に生まれた方 2.保育士及び幼稚園教諭の両方の資格を有する方 3.令和7年9月末現在で,保育所・幼稚園等における実務経験を2年以上有する方 |
※要件の詳細については,採用試験案内を御覧ください。
試験日時及び試験会場
第1次試験
▼筆記試験 SPI3テストセンター会場(リアル会場又はオンライン会場)のみでの受験
試験区分 |
日 時 |
試験方法 |
一般事務(大学卒) |
令和7年5月29日(木曜日)から6月7日(土曜日)の任意の日 |
SPI3-U |
一般事務(社会人経験者), 保育士・幼稚園教諭(実務経験者) |
SPI3-H |
・SPIテストセンターの受検会場については,申込状況を確認したのちに送付する「受検依頼メール」を受け取った後,Web上でSPI3基礎能力検査を受検する日時・会場を予約する必要があります。リアル会場またはオンライン会場を受検者自身で予約してください。
・Web試験の受検については,申込状況を確認したのちに送付する「受検依頼メール」に従って行ってください。
・受検方法や受検会場の予約等のSPI3試験に関する内容については,運営元の指示に従ってください。
▼書類審査 職員採用試験申込書により行います。
第2次試験
試験区分 |
日 時 |
試験方法 |
試験会場 |
全区分共通 |
令和7年6月27日(金曜日)から6月29日(日曜日)の指定された日 | 適性検査 | オンライン |
令和7年7月上旬から中旬のうち指定された日時 |
面接試験 |
東海村役場 |
第3次試験
試験区分 |
日 時 |
試験方法 |
試験会場 |
全区分共通 |
令和7年8月上旬の指定された日時 |
面接試験 |
東海村役場 |
受験申込
申込受付期間
令和7年5月9日(金曜日)午前9時から5月24日(土曜日)午後5時まで(受信有効)
申込方法
インターネットによる申込み
「いばらき電子申請・届出サービス」を利用した申し込みとなります。
申込方法については,以下のページをご覧ください。
東海村職員採用試験のインターネット(いばらき電子申請・届出サービス)による申込方法
職務経歴書
次の試験区分に申し込む方は,職種に応じた「職務経歴書」を併せて提出ください。
▼一般事務(社会人経験者)
▼保育士・幼稚園教諭(実務経験者)
職務経歴書(一般事務 社会人経験者) (Wordファイル: 25.3KB)
職務経歴書(保育士・幼稚園教諭 実務経験者) (Wordファイル: 18.2KB)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 人事政策課 人事政策担当
〒319-1192 茨城県那珂郡東海村東海三丁目7番1号
電話番号:029-282-1711
ファックス:029-287-0317
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年05月09日