情報媒体等利用状況調査(村の広報広聴活動に対する住民意識調査)を実施しました!
東海村情報媒体等利用状況調査(村の広報広聴活動に対する住民意識調査)を実施しましたので,その調査結果を公表いたします。
目的
- 村役場の広報広聴活動に対する村民の評価や情報ニーズを年齢や性別等の属性ごとに仔細に把握すること。
- 村民と村役場との認識のギャップを明らかにすること。
対象
平成27(2015)年6月1日時点で村内に居住する20歳以上の男女3000人。
(外国人登録者を除く)
抽出方法
住民基本台帳より層化無作為抽出。年齢階層6区分及び性別で比例配分。
調査方法
質問紙調査(郵送による発送・回収)
期間
平成27(2015)年7月9日(木曜日)~27日(月曜日)
有効回答数,有効回収率
1359件,45.3%
内容
- 村政情報の入手先や村の情報発信に対するニーズについて
- 村の広報活動について
- 村広報誌(広報とうかい)について
- 村公式ホームページについて
- 自治会回覧について
- 村の広聴活動について
- 情報通信機器の保有状況やインターネット等の利用動向について
- その他
結果
以下のリンクからご参照ください。
東海村情報媒体等利用状況調査(東海村広報広聴活動に関する住民意識調査)
報告書
はじめに・要旨 (PDFファイル: 320.8KB)
参考資料(「住民意識調査」調査票) (PDFファイル: 1.4MB)
参考資料(「住民意識調査」クロス集計表) (PDFファイル: 3.5MB)
参考資料(「その他」の意見」) (PDFファイル: 1.1MB)
参考資料(「自由記述欄」の意見) (PDFファイル: 1.2MB)
参考資料(「SNSモニター調査」詳細結果) (PDFファイル: 1.3MB)
参考資料(調査協力者の紹介) (PDFファイル: 3.0MB)
関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先
総合戦略部 地域戦略課 広報・シティプロモーション担当
〒319-1192 茨城県那珂郡東海村東海三丁目7番1号
電話番号:029-282-1711
ファックス:029-287-0317
更新日:2024年04月01日