【ホストファミリーを募集します!】2024年姉妹都市アイダホフォールズ市一般訪問団受入

更新日:2024年08月10日

ページID : 9668

10月30日(水曜日)から11月8日(金曜日)まで,東海村の国際親善姉妹都市・アメリカ合衆国アイダホフォールズ市から訪問団(18人)が来村します。

東海村姉妹都市交流協議会では,期間中の週末3日間,訪問団員を家族の一員として受け入れてくださるホストファミリーを募集します。

この機会に,心のふれ合う国際交流を体験してみませんか。

idaho2024
idaho2024

ホストファミリー受入期間

令和6年11月1日(金曜日)18:30~11月3日(日曜日)20:30 (2泊3日)

対象

▽村内・近隣市町村に在住の東海村姉妹都市交流協議会会員(会員でない場合,協議会への入会をお願いします)を含むご家庭

▽家族の一員として必要な諸経費(食事代等)を負担し,ボランティアで受け入れが可能

▽姉妹都市交流会館および宿泊施設(勝田駅付近)までの送迎が可能

※応募者多数の場合は選考となります。

募集世帯数

12世帯(夫婦受入6世帯,単身受入6世帯)

その他

▽アイダホフォールズ市一般訪問団は滞在中(上記期間を除く),協議会主催の行事に参加します。ホストファミリーに随行を求めることはありません。行事の内容によりホストファミリーの参加も可能です。

▽9月下旬に事前説明会を予定しています。

申し込み・お問い合わせ先

申込書に必要事項を記入の上,8月30日(金曜日)までに,メールまたは持参で,政策推進課国際・国内交流推進担当(〒319-1192東海村東海3-7-1 役場行政棟3階 電話番号:029-282-1711 内線1306)または東海村姉妹都市交流会館(〒319-1117東海村東海3-6-7電話番号029-282-0535 日曜休館)あて申し込みください。

※申込書は政策推進課および姉妹都市交流会館に備え付けているほか、下記からもダウンロードできます。

この記事に関するお問い合わせ先

総合戦略部 政策推進課 国際・国内交流推進担当

〒319-1192 茨城県那珂郡東海村東海三丁目7番1号
電話番号:029-282-1711
ファックス:029-287-0317
メールフォームによるお問い合わせ