東海村中小企業省力化・生産性向上設備導入支援補助金

更新日:2025年03月28日

ページID : 10595

省力化や生産性向上に資する村内の中小企業者に対し,これらに必要な経費の一部について,補助金を交付します。

※申請は1企業につき年度1回に限ります。

※補助金利用にあたってはR7応募要領ー省力化・生産性向上設備導入支援補助金(PDFファイル:175.5KB)をご確認ください。

補助対象者

次の全てに該当する方です。

(1)中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第1項に規定する者

(2)村内に事業所又は事務所を有する者

(3)同一内容で過去に他の公的機関等から補助金等を受けていない者

(4)村税を滞納していない者

補助対象事業

事業所等に省力化や生産性向上に資する機器・ソフトウェア等(以下「補助対象機器等」)の設備を導入に係る事業とします。

補助対象機器(一例)
機器設備等 製造ロボット,配膳ロボット,券売機,IoTデバイス,既存機器設備のデジタル化(改修含む),等
ソフトウェア 生産管理システム,予約管理システム,作業工程管理システム,受発注システム,物流管理システム,等

設備等の導入に係る経費

(機器設備等,ソフトウェアの導入に係る)設置費,配送費,工事費,付属設備の改修費,セッティング費,等

(注意)以下については,補助対象外です。

  • 汎用性があり,事業計画書に記載の事業以外の用途にも使用できるもの(パソコン,スマートフォン,タブレット等)
  • 車両等運搬具(付属部品費,修理費,車検費等含む)
  • 省エネ設備(空調,証明,太陽光発電設備,蓄電池,換気設備,給湯設備,熱電供給システム等)
  • 券売機のうち,新紙幣・貨幣対応を目的とするもの
  • 中古の物品
  • 補助対象経費であっても一般価格や市場相場と比較し,著しく高額なもの
  • リース又は利用契約により設備等を導入する場合は,契約に係る金利又は保険料
  • 設備等を購入する場合は,過去にリース契約又は利用契約により本補助金を使用したもの

補助額

補助額一覧
区分 補助率 補助限度額

購入する場合

補助対象経費(税抜)の2分の1

※千円未満切り捨て

50万円

リース又は利用する場合

補助対象経費(税抜)の2分の1

※千円未満切り捨て

10万円

補助対象経費

補助対象経費一覧
区分 内容

購入する場合

・購入費 ・工事費等
リース又は利用する場合 ・リース費 ・利用料 ・工事費等

 

(注意)補助対象外経費(以下の経費は補助対象外となります。)

  • 汎用性があり,事業計画書に記載の事業以外の用途にも使用できるもの(パソコン,スマートフォン,タブレット等)
  • 車両等運搬具(付属部品費,修理費,車検費等含む)
  • 省エネ設備(空調,証明,太陽光発電設備,蓄電池,換気設備,給湯設備,熱電供給システム等)
  • 券売機のうち,新紙幣・貨幣対応を目的とするもの
  • 中古の物品
  • 補助対象経費であっても一般価格や市場相場と比較し,著しく高額なもの
  • リース又は利用契約により設備等を導入する場合は,契約に係る金利又は保険料
  • 設備等を購入する場合は,過去にリース契約又は利用契約により本補助金を使用したもの
  • 消費税等の公租公課
  • 金融機関などへの振込手数料

申請書類

  1. 交付申請書(様式第1号)
  2. 事業計画書(様式第2号)
  3. 収支予算書(様式第3号)
  4. 履歴事項全部証明書(法人),直近の確定申告書等(個人事業主)
  5. 補助対象経費の内訳が確認できる書類(見積書等の写し)
  6. 導入する機器,ソフトウェア等の概要がわかるもの(導入する機器の仕様書又は製品等のカタログ等の写し)
  7. 施設改修や設置を伴う場合は,改修箇所及び設置箇所の現況写真
  8. 村長が必要と認める書類

(備考) 

  • 申請書類については,必要書類を揃え,産業政策課まで直接持参又は郵送で提出してください。
  • 申請書の提出が補助金の交付を確約するものではありません。
  • 補助金の予算枠に達し次第,締切となります。

補助申請期間

令和8年2月27日(金曜日)まで

お問い合わせ

当補助制度のご利用にあたり、不明点等ございましたら、以下までお問合せください。

※申請にあたっては,事業内容や書類の記載方法等について,必ず商工業支援コーディネーター(創業支援室)にご相談ください。

申請(事業)内容や書類作成に関すること

〒319-1118東海村舟石川駅東3-1-1

東海村創業支援室(東海村産業・情報プラザ「アイヴィル」2階)

電話番号:029-212-5700

補助制度や手続きに関すること

〒319-1192東海村東海3-7-1

東海村産業部産業政策課 産業政策推進担当

電話番号:029-282-1711

関連資料

関連リンク

Office Mobile

Wordファイルをご覧いただくためには、Word Mobile が必要です。

この記事に関するお問い合わせ先

産業部 産業政策課 産業政策推進担当

〒319-1192 茨城県那珂郡東海村東海三丁目7番1号
電話番号:029-282-1711
ファックス:029-282-2145

メールフォームによるお問い合わせ