「野菜摂取レベル測定会」を開催します!

更新日:2025年04月01日

ページID : 8169

東海村では,減塩と野菜の適量摂取を推進しています。

東海村では,食塩摂取量が多く,高血圧や糖尿病など生活習慣病が多いという健康課題を解決し,村民の健康寿命を延ばすために,第3次東海村健康づくり計画で,減塩プロジェクトをすすめています。令和4年度には,東海村と東海村健康づくり計画推進委員会で,毎月20日を「とうかい減塩day」と定め,減塩の普及啓発をしています。

減塩のテクニックにはいろいろありますが,簡単にできる減塩法のひとつとして,「野菜を適量とる」というテクニックもあります。野菜に含まれるカリウムは,体内で,余分に摂取した食塩に含まれるナトリウムを体外へ排出する働きがあるからです

本来カリウムは,野菜を適量(1日350g以上)食べていれば十分摂取できるのですが,東海村では毎日適量を食べている人の割合は約4割で,6割が達していません(第3次東海村健康づくり計画)。

しかし,普段の個人の感覚としては,自身の摂取レベルが十分なのか不足しているのか,はっきり分からない,という方が多いのではないでしょうか。

そこで,東海村では,野菜摂取量を推定する「野菜摂取レベル測定会」を令和5年度から開始しています。ぜひご利用ください。

※持病をお持ちの方やお年寄りの方は,野菜や果物のとりすぎに注意が必要な場合があります。主治医の指示に従ってください。

野菜摂取レベル測定会について

日頃の食生活で野菜が足りているかをチェックしてみませんか?

測定器に手のひらをかざして,皮膚のカロテノイド量を測定することで,日頃の野菜摂取量を推定します。測定した結果について,管理栄養士等の専門職から野菜を上手にたくさんとるコツについてアドバイスを行います。

保健センターや東海ファーマーズマーケット「にじのなか」,村内のスーパーなどで定期的に測定会を行いますので,この機会にぜひお越しください。

■参加者特典■

1)各回先着30名の方に記念品をプレゼント!

2)さらに,下記条件を満たした方,各回先着10名に村オリジナルエコバックをプレゼント!

 ・村内在住在勤在学の方

 ・2回分測定(約1 か月程度の間隔をあける)し,記録用紙を持参及びアンケートにご協力いただいた方

 

対象

村内在住在勤在学の方

参加費

無料

日程・開催場所

野菜摂取レベル測定会の日程及び開催場所
日にち 時間 会場

令和7年 4月11日(金曜日)

 9時~11時30分

13時~15時30分

東海村保健センター

(東海村総合福祉センター「絆」内)

令和7年 4月15日(火曜日)

10時~12時30分

ヨークベニマル 東海店

令和7年 5月 9日(金曜日)

 9時~11時30分

13時~15時30分

 東海村保健センター

(東海村総合福祉センター「絆」内)

令和7年 5月19日(月曜日)

9時30分~12時

東海ファーマーズマーケット

にじのなか

令和7年 6月13日(金曜日)

 9時~11時30分

13時~15時30分

東海村保健センター

(東海村総合福祉センター「絆」内)

令和7年 6月17日(火曜日) 10時~12時30分

ヨークベニマル 東海店

令和7年 7月 1日(火曜日)

10時~12時30分

イオン 東海店

令和7年 7月 7日(月曜日) 10時~12時30分

カスミ 舟石川店

令和7年 7月18日(金曜日)

9時~11時30分

13時~15時30分

東海村保健センター

(東海村総合福祉センター「絆」内)

令和7年 8月 7日(木曜日)

10時~12時30分

東海村立図書館

令和7年 8月 8日(金曜日)

9時~11時30分

13時~15時30分

東海村保健センター

(東海村総合福祉センター「絆」内)

令和7年 8月19日(火曜日) 10時~12時30分

東海村立図書館

令和7年 9月12日(金曜日)

9時~11時30分

13時~15時30分

東海村保健センター

(東海村総合福祉センター「絆」内)

令和7年 9月16日(火曜日) 10時~12時30分

イオン 東海店

令和7年 9月28日(日曜日)

10時~15時

(予定)

東海村総合体育館

(スポーツフェスタTOKAI2025)

令和7年10月10日(金曜日)

9時~11時30分

13時~15時30分

東海村保健センター

(東海村総合福祉センター「絆」内)

令和7年10月21日(火曜日) 10時~12時30分

イオン 東海店

令和7年11月18日(火曜日) 10時~12時30分

カスミ 舟石川店

令和7年11月21日(金曜日)

9時~11時30分

13時~15時30分

東海村保健センター

(東海村総合福祉センター「絆」内)

令和7年12月12日(金曜日)

9時~11時30分

13時~15時30分

東海村保健センター

(東海村総合福祉センター「絆」内)

令和7年12月15日(月曜日) 9時30分~12時

東海ファーマーズマーケット

にじのなか

令和8年 1月 9日(金曜日)

9時~11時30分

13時~15時30分

東海村保健センター

(東海村総合福祉センター「絆」内)

令和8年 1月20日(火曜日) 10時~12時30分

ヨークベニマル 東海店

令和8年 1月28日(水曜日)

10時~12時30分

東海村立図書館

令和8年 2月17日(火曜日)

10時~12時30分

カスミ 舟石川店

令和8年 2月27日(金曜日)

9時~11時30分

13時~15時30分

東海村保健センター

(東海村総合福祉センター「絆」内)

令和8年 3月10日(火曜日)

9時30分~12時

東海ファーマーズマーケット

にじのなか

令和8年 3月19日(木曜日)

9時~11時30分

13時~15時30分

保健センター

(東海村総合福祉センター「絆」内)

※各回とも予約は不要です。

その他

県公式健康推進アプリ「元気アっプ!リいばらき」のポイント対象事業です。

詳細はこちらをご覧ください。

野菜摂取レベル測定会風景2
野菜摂取レベル測定会風景2
野菜摂取レベル測定会風景3

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部 健康増進課 健康づくり担当(保健センター内)

〒319-1112 茨城県那珂郡東海村村松2005
電話番号:029-282-2797
ファックス:029-282-2705

メールフォームによるお問い合わせ