令和4年度親子の食育教室~ヘルスメイトジュニア事業~のご案内

更新日:2022年09月26日

東海村ヘルスメイトジュニア事業とは?

   東海村では,現在,第3次東海村健康づくり計画のもと,様々な食育教室を展開しています。ヘルスメイトジュニア事業は,その一環として,平成28年度からスタートしたスタンプラリー形式の親子対象の食育教室です。

   教室では,「減塩」「望ましい食習慣」「肥満予防」「地産地消」「食文化伝承」について学ぶことができます。

   対象教室に参加し,食育スタンプを2つ集めて応募すると,お子さんに「ヘルスメイトジュニア認定書」を,保護者の方に「親子で使える食育記念品」を進呈します。ぜひご参加ください。

ヘルスメイトジュニアとは?

「食育を実践している子ども」という意味で使用しています。

対象者は?

村内在住の小学生と保護者です。

令和4年度のヘルスメイトジュニア事業一覧

★はエンジョイサマースクール対象教室です。

  事業名 日時
1

【終了】親子でとうもろこし収穫&クッキング体験★

※1と2は同じ内容の教室です。

令和4年7月26日火曜日

晴天時 9:45~13:30

雨天時 9:45~12:30

2

【終了】親子でとうもろこし収穫体験&クッキング体験★

令和4年7月28日木曜日

晴天時 9:45~13:30

雨天時 9:45~12:30

3

【終了】親子でからだにやさしいクッキング体験教室★

令和4年8月23日火曜日

10:00~13:00

4

【終了・レシピ掲載中】親子でランチ作りにチャレンジ!~自宅編~★

令和4年7月21日木曜日~令和4年8月31日水曜日

5

親子で栄養セミナー

「おなか元気教室~良い菌と食物繊維でカラダを健康に~」

令和4年10月23日(日曜日)

【1回目】9:30~10:30

【2回目】11:00~12:00

6 「とうかい減塩day」~おいしい減塩めし紹介&血圧・体組成測定~

令和4年10月23日(日曜日)

9:00~15:30

7    親子でお魚丸ごと探検教室

令和4年12月3日土曜日

10:00~13:00

8

親子で東海村オリジナルSOYJOY(大豆クッキー)作り体験

令和5年3月11日土曜日

13:00~15:00

【終了】1と2 親子でとうもろこし収穫&クッキング体験 ★エンジョイサマースクール対象

【日 時】    1回目 令和4年7月26日(火曜日)     2回目  令和4年7月28日(木曜日)

【時 間】     晴天時:9:45~13:30                      雨天時:9:45~12:30 (受付は9:30~)

【集合場所】 石神コミュニティセンター 玄関前

【対 象】    村内在住の小学生とその保護者1名 6組

                 ※小学生きょうだいの場合は一緒に参加可能です。対象者以外の入室はご遠慮いただきます。

【内 容】    近くの畑で収穫体験をします。そのあとは親子で楽しくお料理に挑戦します。

【費 用】     一人あたり300円

【持 ち 物】 エプロン,三角巾またはバンダナ,マスク,筆記用具,畑に入れる靴,ぼうし,軍手,飲み物,ビニール袋,ヘルスメイトジュニアカード(お持ちの方),エンジョイサマースクールスタンプカード

【申込方法】 希望する日にちを選び,下記アドレスから,令和4年7月1日(金曜日)から7月11日(月曜日)までにお申し込みください。応募者多数の場合は抽選となります。抽選結果は締切後,約1週間でお知らせします。

【7月26日の申込先】  http://s-kantan.jp/vill-tokaiibaraki-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=29689

【7月28日の申込先】 http://s-kantan.jp/vill-tokai-ibaraki-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=29685

【終了】3 親子でからだにやさしいクッキング体験教室 ★エンジョイサマースクール対象

【日時】    令和4年8月23日(火曜日) 10:00~13:00(受付:9:45)

【会場】    石神コミュニティセンター 調理室

【対象】    村内在住の小学生とその保護者1名 6組

※小学生きょうだいの場合は一緒に参加可能です。対象者以外の入室はご遠慮いただきます。

【内容】 塩分を減らすコツを学びながら,からだにやさしい美味しい料理を作ります!

【費用】   一人あたり300円

【講師】    綿引 真理子先生(管理栄養士)

【持ち物】  エプロン,三角巾またはバンダナ,マスク,筆記用具,飲み物,ヘルスメイトジュニアカード(お持ちの方),エンジョイサマースクールスタンプカード

【申込方法】  下記のアドレスから,令和4年7月1日(金曜日)から8月5日(金曜日)までにお申し込みください。応募者多数の場合は抽選となります。抽選結果は締切後,約1週間でお知らせします。

【申込先】 http://s-kantan.jp/vill-tokai-ibaraki-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=29688

【レシピ掲載中】4 親子でランチ作りにチャレンジ!~自宅編~ ★エンジョイサマースクール対象

【実施期間】 令和4年7月21日(木曜日)~令和4年8月31日(水曜日)

【対象】        村内在住の小学生とその保護者

【内容】         夏休みに親子でランチを作り,家族みんなで味わいましょう。作った料理を写真に撮って,保健センターに提出します。

【参加方法】 村公式ホームページに掲載するレシピをご自宅で調理し,レポート用紙に写真を添付,感想等を書いて提出してください。レポート用紙は,村公式ホームページからダウンロードまたは保健センター窓口で7/21から配布します。

【提出方法】 レポート用紙を保健センターの窓口(平日8:30~17:15)に提出してください。エンジョイサマースクールのスタンプカードとヘルスメイトジュニアカード(お持ちの方)も忘れずにお持ちください。 保健センター宛てにメールや郵便で送っていただいてもけっこうです。後日スタンプのシールをメールまたは郵送でお送りいたします。

5 親子で栄養セミナー「おなか元気教室~良い菌と食物繊維でカラダを健康に~」

とうかいスポーツフェスタ

【日時】 令和4年10月23日(日曜日)

            1回目:9:30~10:30 2回目:11:00~12:00

【会場】 東海村総合体育館 2階 会議室

【対象】 村内在住の小学生とその保護者(小学生だけでも可能) 先着30名(予約優先)

            ※当日,空きがあれば参加できます。

【内容】おなかを元気にしてくれる腸内細菌や,おなかの調子を整える食事について学びます。

【費用】無料

【講師】水戸ヤクルト販売会社 管理栄養士

【持ち物】ヘルスメイトジュニアカード(お持ちの方)

【申込方法】9月1日(木曜日)から10月21日(金曜日)(休館日を除く)の8:30~17:15までに,

   東海村総合体育館へ,氏名・年齢・性別・電話番号・参加種目・時間を記載の上,次のいずれ

  かの方法でお申込みください。

   1窓口

   2ファクス:029-287-1905

   3メール:sports.zaidan@tokai-cs.or.jp

 

6 「とうかい減塩day」~おいしい減塩めし紹介&血圧・体組成測定~

とうかいスポーツフェスタ

【日程】令和4年10月23日(日曜日) 9:00~15:30

【会場】東海村総合体育館 1階 ロビー

【対象】村内在住の小学生と保護者(小学生のみでも可能)

【内容】簡単でおいしい減塩レシピ集の配布,希望者は,血圧や体組成(体重やか体の筋肉量,

   体脂肪理率,基礎代謝などが分かります)を測定できます。

【費用】無料

【持ち物】ヘルスメイトジュニアカード(お持ちの方)

【申込み】不要

※先着で「減塩商品」をプレゼント♪

7 親子でお魚丸ごと探検教室

【日時】 令和4年12月3日(土曜日)10:00~13:00 (受付は9:45~)

【会場】 石神コミュニティセンター

【対象】 村内在住の小学生とその保護者1名 6組

※小学生きょうだいの場合は一緒に参加が可能です。対象者以外の入室はご遠慮いただきます。

【内容】 魚を丸ごと一匹使った料理に挑戦します。魚についてのクイズなどもあります。

【費用】 1人あたり300円

【講師】 綿引 真理子先生(管理栄養士)

【持ち物】 エプロン,三角巾またはバンダナ,マスク,筆記用具,飲み物,ヘルスメイトジュニアカード(お持ちの方)

【申込方法】 下記のアドレスから,令和4年10月28日(金曜日)から11月11日(金曜日)までにお申し込みください。応募者多数の場合は抽選となります。抽選結果は締切後,約1週間でお知らせします。

【申込先】 http://s-kantan.jp/vill-tokai-ibaraki-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=30637

8 親子で東海村オリジナルSOYJOY(大豆クッキー)作り体験

【日程】 令和5年3月11日(土曜日) 13:00~15:00(受付は12:45~)

【会場】 石神コミュニティセンター

【費用】 1人あたり300円

【対象】 村内在住の小学生とその保護者1名 6組 

※小学生きょうだいの場合は一緒に参加可能です。対象者以外の入室はご遠慮いただきます。

【内容】 大豆の栄養の話やさつまいも味のSOYJOY風クッキー(大豆クッキー)作りをします。

【持ち物】 エプロン,三角巾またはバンダナ,マスク,筆記用具,飲み物,ヘルスメイトジュニアカード(お持ちの方)

【申込方法】 下記アドレスから,令和5年2月6日(月曜日)から2月17日(金曜日)までにお申し込みください。 応募者多数の場合は抽選となります。抽選結果は,締切後,約1週間でお知らせします。

【申込先】 http://s-kantan.jp/vill-tokai-ibaraki-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=30639

このページに関するお問い合わせ先

福祉部 健康増進課 健康づくり担当(保健センター内)

〒319-1112 茨城県那珂郡東海村村松2005
電話番号:029-282-2797
ファックス:029-282-2705

メールフォームによるお問い合わせ