風しん第5期予防接種について

更新日:2023年05月26日

ページID : 1494

麻しん風しん(MRワクチン)の接種期間延長について

麻しん風しんワクチン(MRワクチン)について、一部の製造会社がMRワクチンの出荷停止したことにより、医療機関において供給が不足しています。
そのため、MRワクチンの安定的な供給の確保や定期接種の確実な実施の観点から、接種対象期間内に接種を受けられないと見込まれる者に対して、定期接種の期間が2年延長されます。

対象者

昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性であって、平成26年4月1日から令和7年3月31日までに風しんの抗体検査を実施した結果、風しんの抗体が不十分な方
※令和7年4月1日以降の風しん抗体検査は対象外

実施期間

令和7年4月1日から令和9年3月31日までの2年間

実施医療機関

・下表の村内実施医療機関及び村外協力医療機関で予防接種を受けることができます。

・村外医療機関で接種を希望される方は,東海村の予診票を使用して接種できるかを事前に医療機関にお問い合わせください。

・MRワクチンは流通が不安定な状況が続いており、一時的にMRワクチンの需要が逼迫している場合、小児の定期接種が優先されます。接種を希望する際は、事前に医療機関にお問い合わせ・予約をしてください。

村内実施医療機関一覧
医療機関名 住所 電話番号
石井整形外科クリニック 東海村東海3-2-11 029-270-5141
茨城東病院 東海村照沼825 029-282-1151
尾形クリニック 東海村村松375 029-282-4781
東海クリニック 東海村舟石川944 029-283-1711
東原クリニック 東海村白方1707-1 029-283-2301
武藤小児クリニック 東海村石神内宿2245-10 029-282-7722
うすい内科クリニック 東海村東海2-7-11 029-229-0855

予防接種当日の持ち物

  • クーポン券
  • 予診票
  • 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)
  • 風しん抗体検査「陰性」の結果がわかる書類(平成26年4月1日から令和7年3月31日までの抗体検査に限ります)

接種費用は無料です。
クーポン券に印刷されている期限に関わらず、差し替え不要でお使いいただけます。

予診票・クーポン券を紛失された方は,東海村保健センターまでご連絡ください。

風しんとは

感染者の咳やくしゃみ、会話などで飛び散るしぶき(飛沫)を吸い込んで感染します。
成人の場合は、高熱・発疹の長期化や関節痛など重症化の可能性があります。
また、妊娠中(特に妊娠初期)の女性がかかると、生まれてくるお子さんが心疾患、難聴、白内障などの障がいを起こす先天性風しん症候群を引き起こすおそれがあります。
風しんの感染予防及び感染の拡大を防止するため、風しんの抗体検査(検査の結果、風しん抗体がない場合は予防接種)を受けましょう。

関連資料

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部 健康増進課

〒319-1112 茨城県那珂郡東海村村松2005
電話番号:029-282-2797

メールフォームによるお問い合わせ