東海村ジュニアアンバサダーの募集について

更新日:2024年05月25日

ページID : 9675

東海村ジュニアアンバサダーってなに?

東海村ジュニアアンバサダーとは,ワークショップや視察などによる学習とともに,県外の自治体への訪問交流などを行い,幅広い視野の獲得や地域活動への参画意欲の向上などを目指す子どもたちです。

東海村ジュニアアンバサダーになって,村とゆかりのある県外の自治体と訪問交流してみませんか?

メンバーの募集について

対象者

村内在住の小学5~6年生,中学1年生 15名 ※原則,当活動に2年間継続して参加できる方

募集期間

令和6年5月25日(土曜日)~令和6年6月17日(月曜日)

活動について

活動期間

令和6年8月~令和7年10月

活動内容

ワークショップや視察などによる学習とともに,東海村と”つながり”のある「岐阜県飛騨市」「大阪府熊取町」との訪問交流や「大阪・関西万博」へ取材を実施します。

スケジュール(予定)

活動日は,原則として土曜日・日曜日・祝日を予定しています。

【令和6年度】

令和6年度スケジュール
  日時・場所 内容
第1回

8月25日(日曜日)

14時00分~15時30分

歴史と未来の交流館 活動室2

・発足式

・オリエンテーション

第2回

9月14日(土曜日)

10時00分~15時00分

歴史と未来の交流館 活動室2

・東海村を学ぼう(J-PARC見学)

・飛騨市を学ぼう

第3回

訪問交流

10月12日(土曜日)8時00分~

10月14日(月曜日・祝日)16時00分

※2泊3日

・訪問交流「岐阜県飛騨市」

(東京大学宇宙線研究所 等)

第4回

11月24日(日曜日)

10時00分~12時00分

産業・情報プラザ「アイヴィル」3F

・訪問交流の報告書(感想文)を作ろう
第5回

2月11日(火曜日・祝日)

10時00分~12時00分

歴史と未来の交流館 活動室2

・東海村を学ぼう

【令和7年度】

令和7年度スケジュール
  日時・場所 内容
第6回 令和7年5月 半日

・熊取町を学ぼう

・万博を学ぼう

第7回 令和7年7月 終日

・熊取町訪問と万博取材に向けた準備をしよう

第8回

訪問交流

令和7年8月19日(火曜日)~

令和7年8月21日(木曜日)

※2泊3日

・訪問交流「大阪府熊取町」

・「大阪・関西万博」取材

第9回 令和7年9月 半日

・訪問交流の報告書(記事)を作ろう

第10回 令和7年10月 半日

・報告書(記事)発表会

・解散式

参加費

無料 ※ワークショップや視察,訪問交流に関する費用等含む

申込方法

申込書(当ページからダウンロード)に必要事項を記入し,作文を添えて,東海村政策推進課国際・国内交流推進担当へ郵送またはお越しの上,申し込みください。

選考方法

(1)1次審査は,作文(テーマ「県外の自治体との訪問交流を通して学びたいこと」について,小学生…400字,中学生…800字以内)により実施します。

(2)2次審査は,面接により実施します。面接は,1次審査通過者に対して実施します。(日時等の詳細は別途通知)

この記事に関するお問い合わせ先

総合戦略部 政策推進課 国際・国内交流推進担当

〒319-1192 茨城県那珂郡東海村東海三丁目7番1号
電話番号:029-282-1711
ファックス:029-287-0317
メールフォームによるお問い合わせ