東海村広域避難計画策定状況説明会を開催しました

更新日:2019年12月23日

舞台中央で席に着いている5人、真ん中の男性がマイクを持って話をしている様子を会場後方から撮影した写真

村では,原子力発電所における事故・災害により,村外への避難を必要とする事態となったときの避難場所・方法などを定める「東海村広域避難計画」を策定しているところです。この計画に向けた策定の進捗状況を説明する機会を設けました。

東海村広域避難計画策定状況説明会では,広域避難計画(案)の内容と 平成28年5月に実施した住民意見交換会以降の進捗について,山田村長とともにご説明し,参加した方からのご質問・ご意見をお受けしました(写真右上・右下)。その際に参加者の皆さんにお配りした資料と,質疑応答等の内容は別添のとおりです。(「関連資料」参照)

1 日時・場所

第1回

  • 日時:平成29年3月1日(水曜日)午後6時30分~午後8時20分
  • 場所:産業・情報プラザ「アイヴィル」多目的ホール

第2回

参加者51名

  • 日時:平成29年3月5日(日曜日)午前9時30分~午前11時45分
  • 場所:総合福祉センター「絆」多目的ホール

2 説明内容

東海村ガイドマップ・避難所マップが机に置かれている写真
  • 広域避難の流れ,避難行動,一時集合場所,広報体制,避難経路,避難所等に関する説明
    (右のガイドブック(案)などの関連資料を配布しました)
  • 平成28年5月に村内の各コミュニティセンターで計6回
    開催した住民意見交換会以降の進捗状況に関する説明

3 主な質疑内容

いすに座り資料を見ながら話を聞いている参加者たちの会場内後方からの写真
  • ペットの同行避難
  • 外国人への情報提供
  • 交通状況のシミュレーション
  • バス必要台数の試算と確保
  • 避難準備や避難,解除の判断
  • 避難行動要支援者への支援方法
  • 広域避難計画の策定プロセス
  • 災害対策本部の移転先
  • 病院等の放射線防護工事
  • 広域避難訓練実施の見込み
  • 避難経路の考え方
  • 高齢者や子どもたちの避難方法
  • 一時集合場所付近の道路拡幅と駐車場の拡張
  • バス避難時におけるトイレの確保
  • 安心サポーターや自主防災組織の活動
  • 原子力災害時における広報のあり方
  • 避難後における家族の合流

関連資料

このページに関するお問い合わせ先

村民生活部 防災原子力安全課 消防防災・原子力安全担当

〒319-1192 茨城県那珂郡東海村東海三丁目7番1号
電話番号:029-282-1711
ファックス:029-270-4418

メールフォームによるお問い合わせ