令和7年度 村立保育所・認定こども園・幼稚園会計年度任用職員(保育士等)を募集します!

更新日:2024年12月20日

ページID : 9979
保育士募集

子育て支援課では,村立保育所・認定こども園・幼稚園において,令和7年度に勤務する保育士等(会計年度任用職員)の募集を行います。

募集内容

雇用期間

令和7年4月1日から令和8年3月31日

募集期間

令和6年11月14日(木曜日)まで

選考方法

令和6年11月23日(土・祝日)に面接試験を行います。※時間等は後日お伝えします。

申し込み

(1)郵送または直接申し込みをする場合

  1. 保育所・幼稚園・認定こども園会計年度任用職員(保育士等)採用面接申込書(ページ下の指定様式をご使用ください。子育て支援課窓口でも配布しています。)
  2. 必要資格を証明できるものの写し(保育士証・幼稚園教諭免許等)

上記1・2を子育て支援課(役場庁舎4階)へ持参いただくか,ご郵送ください(令和6年11月14日(木曜日)必着)。
※窓口の受付時間は午前8時30分~午後5時15分(第1・第3木曜日のみ午後7時まで)(土・日曜日,祝日を除く)です。

(2)電子申請による申し込みの場合

いばらき電子・申請サービス(令和7年4月 保育所・認定こども・幼稚園会計年度任用職員(保育士等)採用申込)によりお申込みください。

※申請にはいばらき電子・申請サービスの利用者登録が必要です。
※詳しい操作方法等はいばらき電子・申請サービス利用マニュアル(PDFファイル:1.8MB)をご覧ください

募集職種等

 

会計年度任用職員募集詳細 

職種

募集人員

主な業務

雇用要件

勤務日時

報酬(予定)

1.認定こども園保育教諭

60人

程度

村立こども園及び村立保育所での0~5歳児の保育 ほか

幼稚園教諭免許及び保育士資格

▼週5日(月~土のうちシフト制)

▼午前7時20分~午後7時05分(土曜日のみ午前7時30分~午後0時30分,平日に振替)の7時間/日

月額

16万8,238円~(昇給・前歴換算あり)

2.保育士

保育士資格(幼稚園教諭免許を有することが望ましい)

▼週5日

▼午前7時20分~午前10時20分の3時間/日または午後4時05分~午後7時05分の3時間/日

月額

7万2,102円~(昇給・前歴換算あり)

6人

程度

子育て支援事業ほか

▼週5日(月~土曜日のうちシフト制)

▼午前8時45分~午後4時15分(6~7時間/日)

月額

14万4,204円~(昇給あり)

3.幼稚園講師

2人

程度

学級担任,幼稚園事務

幼稚園教諭免許

▼週5日

▼午前8時15分~午後6時15分のうち7時間/日(シフト制)

月額

16万8,238円~(昇給・前歴換算あり)

4.教育・保育支援員

20人程度

支援を要する園児の保育,在園児の預かり保育

幼稚園教諭免許または保育士資格(両方を有することが望ましい)

5.保育業務支援員等

4人

程度

保育士のサポート(給食の配膳・後片付け等)

特になし

▼週5日

▼午前8時30分~午後4時30分(7時間/日)

月額

15万3,302円~(昇給あり)

6.保育所

調理手

2人

程度

保育所給食の調理

調理師免許

▼週5日

▼午前8時30分~午後4時30分(7時間/日)

月額

15万3,020円~(昇給・前歴換算あり)

※報酬は現時点で予定しているものであり,採用時には変更となる場合があります。

その他の待遇等

  • 通勤手当支給
  • 期末手当支給
  • 勤勉手当支給
  • 年次休暇(初年度10日)・夏季休暇(5日)有
  • 社会保険・雇用保険・労災保険に加入
  • 時間外勤務有(時間外勤務手当を支給)

※1日3時間勤務の場合,期末手当・勤勉手当の支給はありません。また,社会保険・雇用保険の加入はありません。

助成制度について

東海村では、保育士の雇用を促進し、質の高い保育を安定的に提供することを目的として、村内の保育所・認定こども園または小規模保育事業に勤務する保育士・保育教諭等を対象とした各助成金の交付や高校生のインターンシップ事業等を実施しています。

詳しくは「東海村で働く保育士さんを応援します!」のぺージをご覧ください。※支給には条件があります。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部 子育て支援課 認定・給付担当

〒319-1192 茨城県那珂郡東海村東海三丁目7番1号
電話番号:029-282-1711
ファックス:029-287-0479

メールフォームによるお問い合わせ