東海村出産・子育て応援ギフトの給付について

更新日:2023年03月28日

東海村出産・子育て応援ギフトの給付が始まります!

東海村では,4月1日から全ての妊婦さんや低年齢期の子育て家庭に寄り添い,保健師の面談等を通して,安心して出産し子育てができるよう,妊娠時から出産・子育てまで一貫して身近な相談に応じ,一人ひとりのニーズに応じた支援につなぐ「伴走型相談支援」と「経済的支援」を一体化した「東海村出産・子育て応援ギフト給付事業」を開始します。

伴走型相談支援

東海村子育て世代包括支援センター「はぐ♥くみ」(保健センター内)では,村内在住の妊婦さんや産婦さんと面談を行い,安心して出産を迎え,子育てができるように切れ目のない支援を行っています。

 

【面談のタイミング】

A.妊娠届出・母子健康手帳交付時

B.妊娠8か月頃(妊娠7か月頃にアンケートを実施)

(1)保健師による面談(面談を希望する妊婦)

(2)保健師による電話訪問(面談を希望しない妊婦)

C.出産後の赤ちゃん全戸訪問(面談)

 

※A,Cの面談は,基本的に出産応援ギフト,子育て応援ギフトをそれぞれ受給するために必須となります。

経済的支援

■伴走型相談支援の面談を受けた後に,申請内容の審査を行います。

申請した翌月の末頃に子育て支援課からギフトが送付されます。

◆出産応援ギフト(こども商品券)

妊婦1人当たり5万円

◆子育て応援ギフト(こども商品券)

子ども1人当たり10万円 (国:5万円+村独自:5万円)

【受給方法】

「出産応援ギフト」については,A.妊娠届出・母子健康手帳交付時の面談,「子育て応援ギフト」については,C.出産後の赤ちゃん全戸訪問(面談)を受けることが必須となります。

各面談終了後に申請書に必要事項を記載の上,保健センター又は子育て支援課に提出します。

【給付されるもの】

「こども商品券」・・・全国で使用できる子育てに特化した便利な商品券です。

【給付のパターン】

(1)令和5年4月1日以降に妊娠届出・母子健康手帳交付を受け,出産した場合

1.妊娠届出・母子健康手帳交付時の面談の際に,「出産応援ギフト申請書」を記載の上,提出します。

2.申請書の審査後に「出産応援ギフト」を御自宅に郵送します。

3.出産後に赤ちゃん全戸訪問(面談)を受け,「子育て応援ギフト申請書」を保健センター又は子育て支援課に申請(提出)します。

4.申請書の審査後に「子育て応援ギフト」を御自宅に郵送します。

 

(2)令和4年4月1日から令和5年3月31日までに妊娠届出・母子健康手帳交付を受け,令和5年4月1日以降に出産した場合

1.令和5年4月中に「アンケート」と「出産応援ギフト申請書」・「子育て応援ギフト申請書」を御自宅に郵送します。

2.「アンケート」と「出産応援ギフト申請書」を記載し,保健センターに返送してください。

3.申請書の審査後に,「出産応援ギフト」を御自宅に郵送します。

4.出産後に赤ちゃん全戸訪問(面談)を受け,「子育て応援ギフト申請書」を保健センター又は子育て支援課に申請(提出)します。

5.申請書の審査後に,「出産応援ギフト」を御自宅に郵送します。

 

(3)令和4年4月1日から令和5年3月31日までに出産した場合

1.令和5年4月中に「アンケート」と「出産応援ギフト申請書」・「子育て応援ギフト申請書」を御自宅に郵送します。

2.「アンケート」・「出産応援ギフト申請書」・「子育て応援ギフト申請書」を記載し,保健センターに返送してください。

3.申請書の審査後に「出産応援ギフト」・「子育て応援ギフト」を御自宅に郵送します。

【ギフト給付の要件】

・転入等で他の市町村で出産・子育て応援ギフトを受給していないこと。

・関係機関等との必要な情報共有・確認に同意すること。

・妊娠届出後,流産・死産された方も「出産応援ギフト」の給付対象となります。面談やアンケートは不要ですが,「出産応援ギフト申請書」の返送が必要となります。

お問い合わせ先

●伴走型相談支援に関すること

保健センター:(電話番号)029-306-2277,029-282-2797

●経済的支援及びこども商品券・加盟店募集に関すること

子育て支援課:(電話番号)029-282-1711(代表番号)

このページに関するお問い合わせ先

福祉部 健康増進課 健康づくり担当(保健センター内)

〒319-1112 茨城県那珂郡東海村村松2005
電話番号:029-282-2797
ファックス:029-282-2705

メールフォームによるお問い合わせ