認知症ガイドブック(認知症ケアパス)、認知症ガイドブック(認知症ケアパス)簡易版をご活用ください!

更新日:2025年02月12日

ページID : 7230

認知症ケアパスとは

認知症ガイドブック簡易版の見開きと完成版の表紙

「たとえ認知症になっても、住み慣れた地域で、できる限り自分らしい生活を送っていただくために、認知症の状態に応じてどのような支援やサービスが受けられるのか」などを紹介するガイドブックです。

ぜひご活用ください‼

認知症ケアパス簡易版とは

認知症に関する相談内容や窓口が一目でわかるよう,認知症ケアパスの補助的な役割として作成したものです。

*家族がつくった「認知症」早期発見のめやすについて*

認知症ケアパス簡易版に記載していますが,これは日常の暮らしの中で,認知症の始まりではないかと思われる言動を,「家族の会」の会員の経験からまとめたものです。

いくつか思い当たることがあれば,かかりつけ医などに相談してみるとよいでしょう。

(出典:公益社団法人認知症の人と家族の会作成)

ぜひ,ご活用ください‼

 

認知症ガイドブック(認知症ケアパス)・認知症ガイドブック(認知症ケアパス)簡易版の配布場所

  • 東海村北部地域包括支援センター(東海村総合福祉センター「絆」内 東海村村松2005)
  • 東海村南部地域包括支援センター(特別養護老人ホームオークス東海内 東海村船場588-7)

関連ページ

認知症の困りごとはありませんか?

↓こちらから,御参照ください。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部 総合相談支援課 地域包括担当

〒319-1112 茨城県那珂郡東海村村松2005
電話番号:029-212-7785
ファックス:029-212-6818

メールフォームによるお問い合わせ