麻しん・風しん混合(MR)予防接種
麻しん風しん(MRワクチン)の接種期間延長について
麻しん風しんワクチン(MRワクチン)について、一部の製造会社がMRワクチンの出荷停止したことにより、医療機関において供給が不足しています。
そのため、MRワクチンの安定的な供給の確保や定期接種の確実な実施の観点から、接種対象期間内に接種を受けられないと見込まれる者に対して、定期接種の期間が2年延長されます。
対象者
令和7年3月31日までに接種が完了していない下記の方
【麻しん風しん第1期】
令和4年4月2日から令和5年4月1日生まれの方(令和6年度中に2歳に達する方)
【麻しん風しん第2期】
平成30年4月2日から平成31年4月1日生まれの方(令和6年度に小学校入学の前年度にあたる方)
【麻しん風しん第5期】
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性であって、平成26年度から令和6年度末までに風しんの抗体検査を実施した結果、風しんの抗体が不十分な方
※令和7年4月1日以降の風しん抗体検査は対象外
※麻しん風しん第5期について,詳しくはこちら。
延長期間
令和7年4月1日から令和9年3月31日までの2年間
予診票
予診表は,接種年齢や有効期限が過ぎていても,お手元にあるものを使用できます。
医療機関窓口で提出してください。
麻しん風しんの予防接種を受けましょう
感染力が強く,かかると症状の重い麻しん(はしか)は,予防接種を行うことで感染を防ぐことができます。
麻しん風しん予防接種は第1期と第2期の2回あります。未接種の方は,予防接種を受けましょう。
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 健康増進課
〒319-1112 茨城県那珂郡東海村村松2005
電話番号:029-282-2797
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月02日