共同入札の手続き

更新日:2021年10月29日

1 共同入札とは

  1. 一つの財産を複数の者で共有する目的で入札することを共同入札といいます。
  2. 公売財産が不動産(土地や建物など)である場合,共同入札をすることができます。
  3. 共同入札される方の中から1名の代表者を決めてください。実際の公売参加申し込み手続きや入札手続き等については,当該代表者のログインIDで行います。

2 手続きに入る前に

  1. 手続きに入る前にKSI官公庁オークションヘルプ,東海村インターネット公売ガイドラインを必ずお読みください。
  2. 代表者名でKSI官公庁オークションのログインIDを取得し,官公庁オークション内の東海村インターネット公売の公売物件詳細画面より代表者のログインIDで公売参加の仮申し込みを行った後,この手続きを行ってください。
  3. 公売保証金の納付方法及び金額は公売物件ごとに異なります。また,公売保証金の納付は公売物件の売却区分ごとに必要となります。
  4. 公売物件に農地が含まれている場合は,手続きについてあらかじめ東海村に確認してください。

3 必要書類の提出

代表者の方は,以下のア~オの書類を東海村税務課に持参又は書留郵便(配達記録等)にて提出してください。

 

ア 公売保証金納付申込書兼還付請求書

  • 「公売保証金納付申込書兼還付請求書」を印刷(インターネット上からダウンロード)し、「記入例」を参考に太枠内を記入のうえ,代表者の印を押してください。
  • 記入した氏名,住所,電話番号,会員識別番号,メールアドレス,口座振替依頼先口座情報は,入札終了後の買受代金の納付又は公売保証金の返還手続き完了まで変更できませんのでご注意ください。
  • 右下余白に,必ず「共同入札」と記載してください。

イ 委任状(代表者以外の方全員から代表者に対する委任状)

  • 「委任状」を印刷(インターネット上からダウンロード)し,委任者・受任者双方が,氏名(名称),住所等を記入のうえ,双方の印を押してください。
    (例)3人で共同入札する場合,代表者以外の2人から代表者への委任状がそれぞれ1通ずつ必要です。したがって,あわせて2通の委任状を提出する必要があります。

ウ 共同入札者持分内訳書

  • 「共同入札者持分内訳書」を印刷(インターネット上からダウンロード)し,共同入札者全員の氏名(名称),住所及び各共同入札者の持分を記入してください。
  • 委任状及び共同入札者持分内訳書に記載された内容が共同入札者の住民登録や商業登記簿の内容などと異なる場合は,公売物件を落札した場合でも所有権移転等の権利移転登記を行うことができません。

エ 共同入札者全員の住所証明書(個人の場合は住民票など,法人の場合は商業登記簿謄本など)

  • 発行後3ヶ月以内のものに限ります。 

オ 陳述書など

  • 公売財産が不動産の場合,「陳述書」を印刷(インターネット上からダウンロード)し,必要事項を記入してください。

 

※様式は「 インターネット公売各種様式」のページからダウンロードできます。

書類の提出先

〒319-1192
茨城県那珂郡東海村東海三丁目7番1号
東海村役場 企画総務部税務課 収納管理室 宛

4 公売保証金の納付

  1. 東海村は,「公売保証金納付申込書兼返還請求書」を受領した後,「公売保証金納付申込書兼返還請求書」に記入されている代表者のメールアドレス宛てに電子メールを送信し,振込先口座などをご案内します。
  2. 電子メールの案内にしたがって,以下のいずれかの方法により公売保証金を納付してください。(公売物件によっては利用できない方法もあります。)

ア クレジットカードによる納付

  • 代表者名義のクレジットカードを使用してください。

イ 銀行振込

  • 公売保証金を振り込んだ日から東海村が納付を確認できるまで3開庁日程度要することがあります。
  • 振込手数料は,公売参加申込者の負担となります。
  • 類似の口座名にご注意ください。

ウ 現金の直接持参

  • 受付時間は,平日の午前9時から午後5時までです。

 

(注意1)東海村が公売保証金の納付を確認した後,参加申し込み完了(参加登録)の手続きを行うと,入札することができるようになります。
(注意2)公売参加仮申し込みを行ったIDでログインした画面に「参加申し込み・完了」と表示されるのは,入札開始の前日となることがあります。
(注意3)公売保証金は入札開始日の2開庁日前までに東海村が確認できるように納付してください。東海村が納付を確認できない場合,入札することができません。

5 入札の際の注意事項

  1. 公売参加申し込みが完了した代表者のログインIDでのみ入札できます。
  2. 参加申し込み状況や入札した価額などは,代表者のログインIDでログインした場合のみ閲覧できます。
  3. KSI官公庁オークションからの自動送信メールは,あらかじめログインIDで認証された代表者のメールアドレスにのみ送信されます。

6 落札後の注意事項

  1. 共同入札者が買受人(最高価申込者又は売却決定を受けた次順位買受申込者)となった場合,東海村は,あらかじめログインIDで認証された代表者のメールアドレスのみに東海村の連絡先などを記載した電子メールを送信します。代表者はメールを受け取り後できるだけ早く,東海村に電話で連絡してください。今後の手続きについてご案内します。
  2. 買受人となった場合,買受代金納付期限までに買受代金を納付してください。代金納付期限までに東海村が買受代金の納付を確認できない場合,買受人は,その物件を買い受けることができなくなり,事前に納付された公売保証金は没収されます。
  3. 登録免許税相当額,買受代金の振込手数料,書類の郵送料など,公売物件の買受けのための費用は,全て買受人の負担となります。登録免許税の金額及び納付方法は開札後に東海村にいただく電話連絡の際にご案内します。
  4. 買受代金納付期限までに,以下の書類を提出してください。
    ・所有権移転登記請求書(共同入札者の印を押してください。なお,共同入札者全員から提出する必要があります。)
    ・共同入札者全員の住所証明書(個人の場合は住民票など,法人の場合は商業登記簿謄本など)
    ・共有合意書(共同入札者全員の署名捺印が必要です。持分割合は,入札前に提出した「共同入札者持分内訳書」と同じものを記載してください。)
    ・郵便切手1,500円分程度(登記嘱託書の郵送料)
    ・権利移転の許可書又は届出受理書(農地の場合)
  5. 売却決定通知書は,それぞれの持分に応じて,共同入札者全員に交付します。なお,所有権移転登記の際に「売却決定通知書」の正本が必要な場合がありますので,東海村で一時「売却決定通知書」を預かります。預かった「売却決定通知書」は,登記完了後に返還します。

7 公売保証金の返還

  1. 落札者(最高価申込者)及び次順位買受申込者以外の方が納付した公売保証金は,入札期間終了後に返還します。
  2. 次順位買受申込者が納付した公売保証金は,買受代金納付期限までに落札者(最高価申込者)が代金を納付した場合などに返還します。
  3. 公売保証金を納付した財産の公売が中止された場合,納付した公売保証金は予定どおり実施(公売)された場合の入札期間終了後に返還します。
  4. 公売保証金が返還される場合は,あらかじめ指定した代表者名義の銀行口座へ東海村から振り込まれます。上記1から3の場合,返還までに入札期間終了後4週間程要することがあります。
  5. インターネット公売全体が中止となった場合,公売保証金は中止後返還します。返還まで,公売中止後4週間程度要することがあります。
  6. 公売参加申し込み後,入札をしない場合も,公売保証金の返還時期は入札期間終了後となります。
  7. 国税徴収法第108条第1項各号に該当する公売参加申込者の公売保証金は返還しません。

このページに関するお問い合わせ先

総務部 税務課 収納管理室

〒319-1192 茨城県那珂郡東海村東海三丁目7番1号
電話番号:029-282-1711
ファックス:029-282-0105

メールフォームによるお問い合わせ