株式会社JWAYと情報発信に関する連携協定を締結しました
官民共創の情報発信・まちづくり
官民共創による情報発信・まちづくりの実現に向け,多様な情報発信策の一つとして,株式会社JWAY の持つ強みである「身近な地域情報の映像発信」を最大限に活用し,更なる情報発信の充実を図るため,情報発信に関する連携協定を締結しました。
【締結日:2023年(令和5年)2月28日】
協定を締結した東海村長 山田 修(右)と、株式会社JWAY代表取締役社長 中言 裕之 (左)
締結に至る背景について
●JWAYでは,2018年から視聴エリアを東海村に拡大し,契約件数の増加に取り組んでいる。
(参考)村内契約世帯数:約2,450/接続率:約15%(2022年12月末現在)
●視聴エリア拡大に伴い,村内イベント等への取材や番組での映像放映を積極的に展開している。
(参考)令和3年度:123本の映像配信(行政情報・地域情報・まちの情報などのニュース・企画)
●東海村内の話題が多く取り上げられている反面,まだまだ視聴環境が限られており,番組を視聴できる村⺠は限られている現状がある。
●本村は近隣自治体からの転入も多く,子どもをはじめとした村内でのイベント情報等が番組として放映されることは,まちづくりの観点からも有用である。
連携内容
●日常的な情報発信に関すること
- 村政及びまちづくり情報の日常的な情報発信
- シティプロモーションの推進・シビックプライドの醸成
- 地域・村民活動の活性化
- 子どもたちへの多様な学び機会の提供
●村民の視聴環境整備に関すること
●災害時の情報発信に関すること
●その他目的を達成するために必要なこと
関係資料
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
総合戦略部 地域戦略課 広報・シティプロモーション担当
〒319-1192 茨城県那珂郡東海村東海三丁目7番1号
電話番号:029-282-1711
ファックス:029-287-0317
更新日:2023年03月06日