舟石川二区
お知らせ
概要
舟石川二区は東海駅の西側に位置し、南は駅西大通り周辺、西は水神溜池手前、北は東海村庁舎の南側の道路で、村松軌道の開渠までの道路までが含まれています。区域は、舟石川駅西二丁目全域、舟石川駅西一・三・四丁目、東海一・二・三丁目にあり、大山台二丁目の一部を含む東海駅西口の大字舟石川の一部は、舟石川一区自治会と隣接しています。
自治会では、地域のつながりを深めるための取り組みとして「舟二交流会」をはじめとした様々なイベントを開催しています。さらに、防犯パトロール隊、美化サークル、ふれあい協力員の活動を通じ、安全で住みやすい街づくりを進めています。
主な活動
🔹 防犯パトロール隊
地区を8班に分けて、地域の安全を守るための巡回や、小学校の児童の見守り活動を実施しています。
🔹 美化サークル
もみじ通りの花植え活動に加え、今年から集会所前にプランターを設置し、美しい街づくりを推進しています。
🔹 ふれあい協力員
高齢者の見守り訪問活動として、ティッシュボックスやお弁当の配布を行い、地域の支え合いを大切にしています。
そのほか、年間を通じて役員会や防災訓練、敬老事業など様々な行事が企画され、福祉や教育、環境の向上を目指す専門委員会も設置されています。
舟石川二区自治会は、地域の皆さまが安心して暮らせる環境を整え、住民同士が支え合える温かいコミュニティを目指しています。
興味をお持ちの方は、ぜひ活動に参加してみてください。自治会への加入をお待ち申し上げます。
【年間行事】
- 4月 役員会
- 5月 常会長連絡会議
集会所周辺の花植え込み
ふれあい協力員の研修
- 7月 役員会
- 9月 敬老事業
運営委員会
・10月 舟二交流会
ふれあい運動会
・11月 役員会
防災訓練
研修会(福祉)
・12月 見守り訪問
- 1月 自治会交流会
- 2月 防犯パトロール年次大会
役員会
- 3月 まごころ配食事業
運営委員会
通常総会



自治会だより
総会資料(事業報告・事業計画)
関係書類
オリジナルホームページ
この記事に関するお問い合わせ先
村民生活部 村民活動支援課 村民活動支援担当
〒319-1192 茨城県那珂郡東海村東海三丁目7番1号
電話番号:029-282-1711
ファックス:029-287-0479
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年06月29日