村民活動支援課会計年度任用職員(コミュニティセンター職員)を募集します

更新日:2025年11月25日

ページID : 6555

■職種(人数)

副センター長(6名程度)

専門サポーター(6名程度)

一般職員(36名程度)

■雇用期間

令和8年4月1日~令和9年3月31日までの1年間(次年度以降,再度任用の可能性あり)

■主な業務

<副センター長>

・コミュニティセンターの維持・管理・運営(施設の使用に関する事務,施設内外・物品の管理・購入に関する事務,コミュニティセンター職員の勤務管理補助等)

・地区自治会に関する事務,単位自治会・地区社協・青少年育成村民会議等に関する事務補助

・その他所属長が指示する業務

 

<専門サポーター>

・コミュニティセンターの維持・管理・運営(施設の使用に関する事務補助,施設・物品の管理・購入に関する事務補助等)

・地区社協・青少年育成村民会議等に関する事務,地区自治会・単位自治会に関する事務補助

・その他所属長が指示する業務

 

<一般職員>

・コミュニティセンターの維持・管理・運営(施設の使用や使用料徴収に関する事務,日常的な施設の清掃・除草等)

・地区自治会・単位自治会,地区社協,青少年育成村民会議等に関する事務補助

・その他所属長が指示する業務

■対象

下記の条件をすべて満たす方

  1. 村内各コミュニティセンターに通勤ができる。
  2. 高等学校卒業程度以上の学力を有する。
  3. パソコン(ワード・エクセル等)の基本操作ができる。
  4. 普通自動車運転免許を有する。
  5. 土・日・祝日及び夜間勤務ができる。

■勤務時間

<副センター長,専門サポーター>

週5日

 

<一般職員>

週4日(日勤2日,夜勤2日)

■報酬額

<副センター長,専門サポーター>

月額178,504円~

 

<一般職員>

月額108,347円~

■その他

福利厚生:社会保険,雇用保険

休暇:コミセン休館日(月曜日又は火曜日),年末年始(12/29-1/3,年次休暇あり

諸手当:通勤手当,期末手当,勤勉手当

■選考方法

面接 ※面接日は1月中旬(詳細は申し込み後に連絡)

■受付期間

令和7年11月25日(火曜日)~12月12日(金曜日)※土・日曜日を除く

受付時間:午前8時30分~午後5時15分

■申し込み方法

履歴書(顔写真貼付)を役場5階の村民生活部 村民活動支援課へ直接ご提出いただくか,「いばらき電子申請・届出サービス」から申し込みしてください。※郵送での提出は不可となります。

この記事に関するお問い合わせ先

村民生活部 村民活動支援課 村民活動支援担当

〒319-1192 茨城県那珂郡東海村東海三丁目7番1号
電話番号:029-282-1711
ファックス:029-287-0479
メールフォームによるお問い合わせ