村内施設等の海抜表示について

更新日:2023年10月25日

1 海抜表示の目的

奥に津波、手前に走って逃げる人とその後ろを大きな声を出しながら走って逃げている人のイラスト

村では東日本大震災における教訓を踏まえ,海抜表示のステッカーを村内の公共施設や防犯灯,カーブミラーなどに掲示しています。

ステッカーを確認して,自宅や学校,勤務先,自宅近くの避難所,通学路,通勤路などがどのくらいの海抜なのかを把握しておき,津波災害や風水害に備える際の参考にしてください。

2 海抜表示のステッカー

黄色の背景に、「ここは海抜約3メートル」と大きな文字で書かれたステッカー

プリズム加工(暗いときにも反射する加工)がされています。 

3 ステッカーを貼った場所(関連資料のマップをご覧ください)

(1)公共施設など

コミュニティセンター,集会所,図書館,体育館,中央公民館,文化センター,絆,学校,幼稚園,保育所,消防署,駅,役場等74箇所

(2) 交通設備

防犯灯,街路灯,カーブミラー等100箇所(主として低地の交差点付近)

汚損などに気づいた方は,防災原子力安全課(役場5階/内線1522,1523)にご連絡ください。

関連資料

このページに関するお問い合わせ先

村民生活部 防災原子力安全課 消防防災・原子力安全担当

〒319-1192 茨城県那珂郡東海村東海三丁目7番1号
電話番号:029-282-1711
ファックス:029-270-4418

メールフォームによるお問い合わせ