緊急速報メールの導入について

更新日:2024年02月16日

村では,より多くの村民へ迅速かつ的確に災害情報を伝達することを目的として,各携帯電話事業者(NTTドコモ,ソフトバンク,au)がサービスを行っている「緊急速報メール」を平成24年6月1日より導入しました。

1.緊急速報メールの概要・特徴

    緊急速報メールは,文字情報での発信であるため,聞き漏らしがなく,的確な情報伝達が可能です。 短時間で携帯電話へメール配信ができるため,災害時にも強く有効な情報伝達手段のひとつです。

  1. 緊急速報メールはメールアドレスを用いずに東海村内と近隣地域の携帯電話へ配信します。
  2. 緊急速報メールが配信されると専用の着信音でお知らせします。なお,圏外や通信中の場合は受信できません。
  3. 通信料,月額使用料については,無料で受信できます。
  4. 村内在住の方に限らず,観光や仕事等で東海村を訪れた方でも受信できます。  

2.緊急速報メールの配信内容

緊急速報メールで配信される情報は,(1)緊急地震速報,(2)津波警報,(3)災害・避難情報の3種類に分類されます。  

(1)緊急地震速報

気象庁が発表する「緊急地震速報」は,震度5弱以上と推定される地震が発生した場合に,震度4以上の強い揺れが推定される地域に配信されます。  

(注意)緊急地震速報があっても,必ずしも地震の揺れを感じるよりも早く受信できるとは限りません。

(2)津波警報

気象庁が発表する「津波警報」及び「大津波警報」は,対象となる沿岸の市町村に配信されます。

(3)災害・避難情報

村が配信元となり「避難準備情報」,「避難勧告」,「避難指示」等の緊急情報を配信します。

3.緊急速報メールを受け取るには

最近購入された携帯電話では,緊急速報メールの受信設定が“ON(利用する)”で初期設定されているため,設定変更の必要はありません。 ただし,購入後に受信設定を“OFF(利用しない)”に変更している場合は、受信設定を“ON(利用する)”に戻していただく必要があります。  

なお,緊急速報メール非対応の携帯電話端末がありますので,各携帯電話事業者(NTTドコモ,ソフトバンク,au)のホームページなどでご確認ください。

4.緊急速報メールの受信設定について

緊急速報メールの受信設定の変更は,携帯電話端末より行うことができます。緊急速報メールを受信するには、NTTドコモの場合,メニュー画面「メール」から「エリアメール設定」→「受信設定」(注釈)を選択し,「ご注意」をお読みのうえ「利用する」に変更してください。  

(注釈)端末機種により異なる場合があります。詳細は,取扱説明書を参照されるか,各携帯電話事業者ホームページなどでご確認ください。

5.その他

今後,他の携帯電話事業者が同様の配信サービスの提供を始めた場合は,順次導入していく予定です。

このページに関するお問い合わせ先

村民生活部 防災原子力安全課 消防防災・原子力安全担当

〒319-1192 茨城県那珂郡東海村東海三丁目7番1号
電話番号:029-282-1711
ファックス:029-270-4418

メールフォームによるお問い合わせ