第42回東海やったん祭
東海やったん祭とは
「東海やったん祭」は、東海村青年会が「子どもたち(青少年)のための手作りのお祭りをやろう!」「どうぞどうぞ,やったんさい!」という掛け声のもと立ち上げたことが始まりで、今年で42回目を迎えます。
今年度も、お祭りの趣旨に賛同していただける個人や団体等で実行委員会を組織し、子どものための『手作りのお祭り』を運営しています。
【日時】令和7年9月15日(月曜日・祝日)10時~13時
【場所】東海村歴史と未来の交流館
第42回東海やったん祭チラシ(PDFファイル:1.7MB)
スタンプラリーに参加して,参加賞をゲットしよう!!
1.受付テントでスタンプラリーを受け取る
2.アトラクションに参加してスタンプをもらう
3.スタンプを集めて,最後に参加賞をゲット
※12時40分がスタンプラリーの最終受付となります。
迷路 | パパの会 |
eスポーツ体験 | 東海高校/コンピューター部 |
世界にひとつだけの缶バッジ作り | ひたちなかリーダーズクラブ |
クリームソーダしおり工作 | ガールスカウト茨城県第25団 |
マジック | 東海マジシャンズクラブ |
どんぐりストラップづくり及び小物販売 | 東海村青少年育成アドバイザーの会 |
こまとふうりんの色塗り工房 | 東海高校/生徒会 |
高校生会からの挑戦状 ~文字探し~ | 東海村高校生会 |
ヨーヨーを釣ってみよう! | 東海村青年会ことり |
手作りみこしかつぎ体験 | 東海村子ども会育成連合会 |
おまわりさんの制服を着てパトカー・白バイ 乗車体験をしよう! |
東海村青少年相談員連絡協議会 |
マインディスクチャレンジ | 原子力ユニオン東海支部 |
弓矢体験 | 生涯学習課チーム博文 |
交流館を死守せよ!! | 東海村自然体験学習の旅 中学生リーダー会1 |
すくってお菓子ゲット!!スーパーボールチャレンジ | 東海村自然体験学習の旅 中学生リーダー会2 |
昔遊びコーナー | 第75回"社会を明るくする運動" 東海村推進委員会 |
いばらき盲導犬協会募金啓発活動 | 東海ライオンズクラブ |
TOKAIアソビバ!! | 東海中学校/生徒会 |
みなみなみと一緒に釣りにチャレンジ! | 東海南中学校/ボランティアチーム |
かき氷・ポップコーン | 東海村高校生会・青年会OB会 |
みんな大好きフランク屋さん | 東海村更生保護女性会 |
ステージパフォーマンス (劇団とみかる) |
11時から11時15分/12時から12時15分 |
手作りみこし練り歩き (東海村子ども会育成連合会) |
11時30分から11時45分 |
中学生ボランティアスタッフの募集
『東海やったん祭』は青少年の皆さんが主役のお祭りです!中学生の皆さんの力が必要です!!一緒にお祭りの運営ボランティアをやってみませんか?
「お祭りが好き!」「企画・運営してみたい!」など当てはまる方大歓迎☆
一緒に楽しい『東海やったん祭』を作りあげましょう!
日時:令和7年9月15日(月曜日)8時45分~15時30分
※当日は、歴史と未来の交流館屋外受付テントへ集合願います。
場所:歴史と未来の交流館
内容:受付(スタンプラリー券・参加賞の配付,誘導等)、飲食スペースの清掃
本部の運営(司会進行等)、出店ブース(理科実験・迷路等)で接客
申込み:9月4日(木曜日)までに東海中学校・東海南中学校の担任の先生へお申込みください。
その他:当日のみのお手伝いとなります。動きやすい服装(防寒着、雨具持参)でお越しください。
お問合せ先:東海やったん祭実行委員会(東海村生涯学習課青少年担当)電話番号:029-287-0851
※詳しく知りたい方は、気軽に御連絡ください!
【締め切りました】参加団体の募集
※昨年度協力いただいた団体には、6月3日に意向確認の調査票を送付しました。
※出店できる団体数に限りがあり、出店者が決まり次第、期限前に受付を締め切ることがあります。
子どものための『手作りのお祭り』東海やったん祭にご賛同いただける出展者(個人または団体)を募集します。
・チャレンジ広場への出展
様々なアトラクションや体験型の模擬店(無料)の出展、広場内模擬店でスタンプラリーを行います。
・バザール広場への出店
※青少年(子ども)のための祭りであることから、販売価格は極力低価格に設定いただいております。(営利団体の参加はご遠慮いただいております。)詳しくは直接お問合せください。
【参加方法】
- 開催要項をご確認の上、6月25日(水曜日)までに参加の意向を実行委員会事務局(東海村教育委員会 生涯学習課 青少年担当)へご連絡ください。
※昨年度協力いただいた団体には、意向確認の調査票を送付いたします。 - 新規の参加希望団体とは日程を調整し、お打合せをさせていただきます。
※内容によってはお断りさせていただくこともあります。 - 当日ブースを出展いただきます。
【出展者の選定】
・営利目的でない個人または団体であること
・青少年の健全育成のために活動している東海村にゆかりのある個人または団体であること
・東海やったん祭の開催要項に照らし、出展者としてふさわしいこと
・実行委員会が提示する条件や事項を遵守できること
・その他、実行委員会が認めること
令和6年度の開催状況
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 生涯学習課 青少年担当
〒319-1112 茨城県那珂郡東海村村松768番地38(歴史と未来の交流館)
電話番号:029-287-0851
ファックス:029-287-7060
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年08月28日