【令和7年度】楽しくチャレンジ♪ニュースポーツだョ!全員集合!!+プラス

更新日:2025年05月09日

ページID : 11380

スポーツの「きっかけづくり」を「習慣化」に展開することを目的として,毎月1回,総合体育館で,誰でも気軽に参加できる,ニュースポーツの体験講座を開催しています。

定期的にスポーツを楽しみながら体力づくり・健康づくり・親子の絆づくりを行いませんか?
皆さん,一緒に楽しく,スポーツしよう!!

1.おすすめポイント

体力づくり
健康づくり
絆づくり

さらに・・・ 

  1. 参加費無料
  2. 今年度は,ゲームやクイズを解きながらスタンプを集める「ウォークラリー」,「運動会(玉入れ,大縄跳び)」などのNEW種目も追加し,さらにパワーアップ!

  3. 10回中5回参加した方と,9回参加した方に,ステキなプレゼントがあります!

2.これまでの様子

これまでの様子はこちらをご覧ください。

3.今年度スケジュール

【第1回】5/31(土曜日)

種目:運動会,オニごっこ

【運動会】(玉入れ,大縄跳び など)
NEW種目です!

運動会をまだやり足りない,こどもたち!童心に戻って楽しみたいおとなの皆さん!一緒にEnjoyしませんか!?

【オニごっこ】
「ニュースポーツだョ!全員集合!!」オリジナル鬼ごっこを,誰でも楽しめるルールで行います。スポーツ推進委員との対決もあります!

【第2回】6/28(土曜日)

種目:綱引き,グラウンドドッジボール

【目指せ!綱引き名人】

みんなで縄を引っ張るだけ...

いいえ,綱引きはもっと奥が深いんです!

綱引き名人,目指しませんか?
 

【グラウンドドッジボール】

ボールを転がして行うドッジボールです。ボールが顔に当たったり,勢いよくぶつかったりすることなく,安全に楽しめます!

【第3回】7/26(土曜日)

種目:ウォークラリー ~イモゾーファミリーを探せ~

【ウォークラリー】

NEW種目です!

みんなでウォーキングをしながら,ゲームやクイズ解いてスタンプを集めます。

上位チームにはステキなプレゼント!!
 

【第4回】8/30(土曜日)

種目:卓球deニュースポーツ,オーバルボール

【卓球deニュースポーツ】

卓球から考えた,オリジナルニュースポーツです!

普段とは違う卓球を楽しみましょう!

【オーバルボール】

コート中央の得点ゾーンに卵型のボールを転がし,得点を競うスポーツです!

【第5回】9/20(土曜日)

種目:ウォーキングフットボール,モルック

【ウォーキングフットボール】
決しては走ってはいけないサッカー!
年齢や性別、経験年数などを超えて楽しめるサッカーです!

【モルック】

フィンランド生まれの投てき競技です。近年注目を集めているニュースポーツでもあり、日本の場合はお笑い芸人が世界大会に出場したことで話題となりました。

【第6回】10/25(土曜日)

種目:モルック など

【モルック】

フィンランド生まれの投てき競技です。近年注目を集めているニュースポーツでもあり、日本の場合はお笑い芸人が世界大会に出場したことで話題となりました。

【第7回】11/29(土曜日)

種目:キンボール など

【キンボール】

巨大で軽いアドバルーンのようなボールを,床に落とさないようにチームで協力し合うスポーツです。

叫んでみよう「オムニキン!!」

【第8回】12/20(土曜日)

種目:キンボール など

【キンボール】

巨大で軽いアドバルーンのようなボールを,床に落とさないようにチームで協力し合うスポーツです。

叫んでみよう「オムニキン!!」

【第9回】1/31(土曜日)

種目:ネオホッケー など

【ネオホッケー】
プラスティック製のスティックとボールを使用した室内ホッケーです。幼児や高齢者,未経験者も安全にプレーできます!

【第10回】2/28(土曜日)

種目:ソフトバレーボール など

【ソフトバレーボール】
ゴム製のやわらかいボールを使用して行うバレーボールです!

4.イベント詳細

場所

東海村総合体育館,笠松運動公園,総合福祉センター「絆」,真崎コミュニティセンター等

対象

村内在住・在勤・在学の方(親子での参加大歓迎!)

スタッフ

東海村スポーツ推進委員

申込方法

受付時間(午前8時30分~午後5時15分)に,下記までお申し込みください。

東海村総合体育館
〒319-1115 茨城県那珂郡東海村船場749-3
電話番号:029-283-0673

チラシ裏

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 生涯学習課 文化芸術・スポーツ推進担当

〒319-1112 茨城県那珂郡東海村村松768番地38(歴史と未来の交流館)
電話番号:029-287-0851
ファックス:029-287-7060

メールフォームによるお問い合わせ