第4回スポーツフェスタTOKAI2024を開催しました!

更新日:2024年10月26日

ページID : 10032

9月23日、総合体育館と東海南中体育館・グラウンドを会場に、「第4回スポーツフェスタ TOKAI 2024」を開催しました。

このイベントは,「子どもから大人まであらゆる世代が,楽しみながら気軽に,運動に親しむきっかけづくり」として開催したもので、スポーツ協会やスポーツ少年団本部、特定非営利活動法人スポーツクラブスマイル東海をはじめとする約30の団体・企業に連携・協力をいただきました。

当日は、親子での体力測定やイモゾーリレー全国大会などのほか、約30種類のスポーツ体験ブースや物販・飲食ブース等が出展し、子どもから高齢者まで1000人を超える参加者がイベントを楽しみました。初体験のスポーツに挑戦するなどの「参加する人」、参加者を「応援する(見る)人」、企画・準備・運営などでスポーツを「支える人」―。多くの方がそれぞれに合った関わり方でスポーツを通して“つながる”ことで、笑顔の絶えない「スポーツ・健康づくりの祭典」となりました。

スポフェスで掴んだ「きっかけ」が「習慣」となり,競技力向上や健康増進、そして、住民同士の交流がまちの元気の源になっていくことを願っています。

村ではこれからも「スポーツを通じて人がつながり、まちが元気になる」ことを目指し、人と人のつながりを大切にしながら、関係団体と協力し、スポーツ施策を展開していきます。

参加者の声

・子供(4歳)もはじめは恥ずかしがっていたが,スタンプやおもちゃを楽しみに回っていました

・大人になってから自分の体力を測れる機会なんてなかったのでとても楽しかったです

・楽しいからまた来たい

・風が強すぎたが楽しめた

・スポーツとスイーツ,どちらも楽しめました

・いろんな遊びがあっておもしろかった

・すごく健康な運動をした!

・友だちとほめあったりしてたのしかった

・成長を感じられてたのしかった

・どんな人でも参加できる種目があって良いと思った

・地域のお祭りで楽しい。知人にも会える

・自分が体を動かすことがないので,親子で楽しく運動ができてよかったです

・普段体を動かす機会がないので楽しく運動できて良かった。気持ちよかった。続けて運動していこうと思った。

・無料で親子でたくさん遊べて大満足です!またやってほしいです

・年中児と参加したが,こどもの成長を感じたり今後どんな遊びをしたらいいか,こどもの興味ありそうなことが分かる良い機会だった

・自分の今の体力を知ることができたので良かった

・今回参加させていただき,体力のなさに体力づくり頑張ろうと目標ができました。ありがとうございます。

・初めて参加したけど思ったよりたのしかった

・時間は9:00~17:00くらいまでほしい。回り切れない

イベントの様子

3世代体力測定会

ヘルスチェック

反復横とび

シャトルラン

長座体前屈

開眼片足立ち

反復横跳び

上体起こし

体力測定結果をフィードバックする「Physical  Report」!

スペシャルコラボ企画 スポーツ♥スイーツ

ブースに参加し10点以上獲得し,アンケートに答えて

スイーツゲット!

スイーツ(抽選)か駄菓子が選べました!

ノルディックウォーキング休憩中に

クロマツコーヒーでスイーツを堪能!

スポーツ体験ブース

スポーツウエルネス吹き矢体験

クライミング体験

健康チェック&簡単タオルトレーニング(水戸ヤクルト特設ブース)

ニュースポーツ体験

卓球バレー

リバーシ

ディスゲッター

ホッピング

ジャザサイズ体験

キックボクシング体験

目指せ富士山への道!

ノルディックウォーキング体験

忍者アタック!

野菜摂取レベル測定会

バーチャル・eスポーツ体験

和太鼓体験

50m走タイム計測・立ち幅跳び

50m走

立ち幅跳び

HOKCEY TRIAL(ホッケー体験)

ソフトボール投げ選手権

速球計測・ストラックアウト

球速計測

ストラックアウト

テーバッティング

ペタンク体験

キック力計測・ジグザグドリブル競争・フリーキック体験

キック力計測

ジグザグドリブル競争

キックターゲット

ムキムキ迷宮

のぶちゃん先生のイライラ棒体験

防具を着けて竹刀で面!

転んでも平気!受け身体験

自衛隊ブース

イモゾーリレー全国大会

イモゾーリレー」は、東海村スポーツ推進委員協議会が開発した、本村の特産品である「ほしいも」をテーマにしたリレー形式の完全オリジナルニュースポーツです。第4回目の「全国大会」を開催し、優勝を目指して白熱した大熱戦が繰り広げられました。

今年のチャンピオンは「teamてすこ」の皆さんでした。おめでとうございます!

その他のお楽しみ♪

飲食・物販ブース

キッドビクス

屋外ステージ(東海大子保存会)

屋外ステージ(東海村吹奏楽団)

屋外ステージ(ナーメアフラオカプアメリア)

観光協会ブース

チラシ

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 生涯学習課 文化芸術・スポーツ推進担当

〒319-1112 茨城県那珂郡東海村村松768番地38(歴史と未来の交流館)
電話番号:029-287-0851
ファックス:029-287-7060

メールフォームによるお問い合わせ

このページに関するアンケート
このページは探しやすかったですか
このページの内容は分かりやすかったですか
分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)