民生委員・児童委員とは

更新日:2023年12月01日

民生委員・児童委員

民生委員・児童委員は,民生委員法に基づいて厚生労働大臣から委嘱された非常勤の公務員(特別職)で,児童福祉法に定める児童委員も兼ねています。地域住民から選出され,給与等の支給はなく(無報酬),ボランティアとして活動しています。

民生委員・児童委員は,自らも地域住民の一員として,それぞれが担当する地域において,介護や子育てなど福祉に関する住民のさまざまな相談に応じる地域の「相談役」として,また行政をはじめ適切な支援やサービスへの「つなぎ役」としての役割を果たしています。

人数

61人(うち3人は子どもや子育てに関する支援を専門に担当する「主任児童委員」です。)

任期

3年(現在の委員の任期は、令和4年12月1日から令和7年11月30日まで)

活動内容

こんな活動をしています

地域福祉活動

・住民の居場所づくりや仲間づくり(サロン活動など)

・地域行事等への参加(自治会の地域行事や学校行事など)

関係機関・団体との連携

・高齢者状況調査への協力

・避難行動要支援対象者に関する情報提供 など

住民の相談・支援活動

・高齢者などの安否確認や見守りのための訪問活動

・地域住民の困りごとに関する相談活動

住民が抱える悩みごとなどの相談にのり,必要に応じて行政や社会福祉協議会などの支援機関につなぐなど,福祉サービスなどの情報提供を行います。

仲間同士の情報交換や研修

・定例会への参加(月1回)

・研修会への参加(随時)

組織

「東海村民生委員・児童委員協議会」を組織し、団体としても様々な活動を行います。

  1. 定例会の実施
  2. 他の福祉団体との交流による福祉情報の共有化
  3. 各分野ごとの委員会の活性化
  4. 広報啓発活動(広報紙への活動紹介やふれあい福祉まつり・東海まつりでの啓発活動)
  5. 行政への政策提言
  6. ボランティア活動への取組み

相談方法

民生委員は担当区域を定めて活動していますので、ご自分の地区担当の民生委員・児童委員に相談してください。なお、担当の民生委員・児童委員が分からない場合は、地域福祉課へお問い合わせください。

民生委員・児童委員には法に基づく守秘義務があり,相談に関する秘密は厳守しますので、お気軽にご相談ください。

このページに関するお問い合わせ先

福祉部 地域福祉課 地域福祉・地域医療推進担当

〒319-1192 茨城県那珂郡東海村東海三丁目7番1号
電話番号:029-282-1711
ファックス:029-282-8919
メールフォームによるお問い合わせ