「母子健康手帳アプリ」をご利用ください

東海村は、NTTドコモが提供するスマートフォンアプリ「母子健康手帳アプリ」の運用を開始しました。
妊娠期から育児期まで、信頼できる情報を最適なタイミングでお届けできるサービスです。
厚生労働省の定める母子健康手帳の項目はすべて登録可能で、小学校以降の学校健診の記録にもお使いいただけます。
「母子健康手帳アプリ」の特徴

- 予防接種の予定を自動でスケジュール!(東海村にお住まいの方限定)
お子さまの生年月日の入力で予防接種のスケジュールが自動生成されます。
スケジュールに連動してお知らせが届くので、打ち忘れ防止に役立ちます。 - 入力便利ツール「母子健康手帳おまかせ入力」で記録もバッチリ!
紙の母子健康手帳の手書きの記録も、ページを撮影して送るだけで母子健康手帳アプリに入力されます。 - コンテンツも充実!
村からのお知らせや病院からのアドバイス・成長コラム・妊婦向けレシピなど、楽しみながら役に立つ情報が満載です。
コンテンツはすべて医師や専門家監修のもとに作成しています。 - 低出生体重児のママ・パパもご利用いただけます!
修正月齢のグラフに対応、低出生体重児向け子育てQ&Aを掲載しています。- グラフは出産予定日を基準に発育・発達状況の目安を確認することができます。
- Q&Aは、不安や子育ての悩み・質問に対して、低出生体重児の専門家が監修した回答を掲載しています。
アプリは下記のQRコードからダウンロード可能です。サービスはすべて無料ですので、ぜひご利用ください。

このページに関するお問い合わせ先
福祉部 健康増進課 管理担当(保健センター内)
〒319-1112 茨城県那珂郡東海村村松2005
電話番号:029-282-2797
ファックス:029-282-2705
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2019年12月23日