介護保険事業における死者の介護保険情報の提供について

更新日:2025年04月22日

ページID : 11392

死者の介護保険事業に関する情報提供の申請方法についてご案内いたします。

提供方法は,原則として「窓口」における写しの交付となります。

 

提供できる資料と手数料

・認定情報(1次判定結果) 

・特記事項 

・主治医意見書 

・認定結果 

・介護サービスの利用状況等の記録

・介護保険料の賦課及び徴収等の記録

手数料はA4片面1枚10円となります。

申請できる方

1.遺族(死者の配偶者,子,父母又はこれらに準ずる者)

2.遺族の法定代理人

3.遺族の任意代理人

申請方法

申出書の提出の他,申出者ごとに必要となる書類を添えて,東海村役場保険課介護保険担当窓口にご提示ください。

必要書類

1.遺族

1)戸籍謄本等死者との関係を証する書類

2)遺族本人であることを証する書類

2.遺族の法定代理人

1)戸籍謄本等死者と遺族との関係を証する書類

2)法定代理人として身分を証する書類

3)法定代理人本人であることを証する書類

3.遺族の任意代理人

1)戸籍謄本等死者と遺族との関係を証する書類

2)委任状(様式第2号)

3)任意代理人本人であることを証する書類

なお,申出者本人であることを証する書類は,運転免許証又は個人番号カード等の書類とする(顔写真付きのものは1種類,顔写真付きでないものは2種類)

関係書類

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部 保険課

〒319-1192 茨城県那珂郡東海村東海三丁目7番1号
電話番号:029-282-1711
ファックス:029-282-8919

メールフォームによるお問い合わせ