保険証の廃止について
令和6年12月2日から現行の保険証が発行されなくなります
国から示されたマイナンバーカードと保険証の原則一体化の方針に基づき,従来の保険証は令和6年12月2日に廃止されます。紛失等の際の再発行もできません。
令和6年12月2日以前に交付された保険証は,保険証上部に記載の有効期限まで使用できます(令和6年7月中旬に発送予定の国民健康保険被保険証の有効期限は令和7年7月31日まで。一部の方を除く)。保険証が廃止された令和6年12月2日以降も有効期限が切れるまでは破棄せずにお持ちください。なお,転出や社会保険等の加入により東海村の国民健康保険の資格が終了した場合は,有効期限内であってもお手元の保険証はお使いいただけませんのでご注意ください。
令和6年12月2日以降は,マイナ保険証(マイナンバーカードと保険証の一体化)の提示が原則となります。マイナ保険証のご登録をしていただき,ぜひマイナ保険証をご利用ください。
マイナ保険証をお持ちでない方には「資格確認書」を交付する予定です
マイナンバーカードの保険証利用登録がお済みでない方には,医療保険の資格情報が記載された「資格確認書」を交付する予定です。現在の保険証と同様に医療機関等の窓口で提示することで,引き続き,医療を受けることができます。
マイナ保険証について
マイナンバーカードを保険証として利用するためには
マイナンバーカードを保険証として利用登録(初回登録)することで,マイナンバーカードで医療機関の受診ができます。この登録は,一度行えば,保険者が変わったりマイナンバーカードや電子証明書を再発行したりしても継続されます。ただし,国保の加入・脱退の届け出はこれまでどおり必要ですので,ご注意ください。
マイナンバーカードの保険証利用登録は,以下の1.~3.の方法でできます。
1.医療機関での登録
マイナンバーカードを持参し医療機関受付のカードリーダーで顔認証またはマイナンバーカードの暗証番号(数字4桁)を入力して登録
2.「マイナポータル」で登録
自分のスマートフォンやパソコンから登録
※登録方法の具体的なイメージは,以下のマイナポータルでのご案内を参照してください。
マイナポータルで保険証の利用登録をする際に流れ【外部リンク】
3.セブン銀行ATMで登録
※登録方法の具体的なイメージについては,以下のセブン銀行のリンク先のご案内を参照ください。
セブン銀行ATMでマイナンバーカードの保険証利用登録について【外部リンク】
マイナ保険証の利用方法
1.読み取り
マイナンバーカードの保険証利用に対応する医療機関や薬局受付に設置してあるカードリーダーに,マイナンバーカードを入れてください。
※カードリーダーには複数の種類があります。
2.本人確認
顔認証またはマイナンバーカードの暗証番号(数字4桁)で本人確認をします。
3.同意の確認
以下の情報を医師や薬剤師に提供するか選んでください。
・過去の手術以外の診療やお薬情報
・(40歳以上の方は)過去の健診情報
・高額療養費制度における限度額情報
4.受付完了
マイナンバーカードを取り出して受付完了です。
マイナ保険証を使うメリット
1.医療費を20円節約できる
紙の保険証よりも,皆さまの保険税で賄われている医療費を20円節約でき,自己負担も低くなります。
2.より良い医療を受けることができる
医療機関に情報提供の同意をすることで,過去のお薬情報や健康診断の結果を見られるようになるため,身体の状態や他の病気を推測して治療に役立てることができます。
また,お薬の飲み合わせや分量を調整してもらうこともできます。
3.高額医療の限度額を超える支払いを免除
限度額適用認定証等がなくても,高額療養費制度における限度額を超える支払が免除されます。
医療機関でマイナ保険証を提示し,情報提供の同意をすることで,限度額までの支払いに抑えることができます。
マイナンバーカードの健康保険証利用について(厚生労働省)【外部リンク】
よくある質問 マイナンバーカードの保険証利用について【外部リンク】
マイナンバーカード健康保険証利用についてのお問い合わせ先
マイナンバー総合フリーダイヤル
0120-95-0178
受付時間(年末年始を除く)
平日:午前9時30分~午後8時
土日祝:午前9時30分~午後5時30分
このページに関するお問い合わせ先
福祉部 保険課 医療保険担当
〒319-1192 茨城県那珂郡東海村東海三丁目7番1号
電話番号:029-282-1711
ファックス:029-287-7033
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年06月04日