証明書等の種類と手数料(住民記録関係の証明書、印鑑証明書等)
ページID : 2623
住民記録関係の証明書
取得できる方や必要な持ち物など詳細は,下表のリンク先をご確認ください。
証明の種類 | 証明書の内容 | 手数料(1通) |
住民票(除票)の写し | 氏名、生年月日、性別、世帯主名、世帯主との続柄、住所、本籍など住民票に記載されている証明 | 200円 |
住民票記載事項証明 | 氏名、生年月日、性別、世帯主名、世帯主との続柄、住所など住民票に記載されている事項の証明 | 200円 |
不在住証明 | 住民票に記載がないことの証明 | 200円 |
軽自動車用住所証明 |
軽自動車を登録するときに必要な住所証明 ※令和7年3月31日に発行を終了します。 |
無料 |
広域交付住民票の写し | 村外に住民登録されている方でも、住民基本台帳ネットワークシステムの稼働により、全国どこの市町村でもマイナンバーカードまたは運転免許証等、顔写真付きの本人確認書類を窓口に提示することにより、本人や同一世帯員の住民票の写し(本籍地・筆頭者を省略したもの)を請求することができます。 | 200円 |
印鑑登録証明書
証明の種類 | 証明書の内容 | 手数料(1通) |
印鑑登録証明書 | 登録してある印鑑の証明 | 200円 |
▼必ず印鑑登録証をお持ちください(登録印は不要)。
▼本人以外が印鑑登録証明書の交付を受けようとする場合は、代理人に本人の印鑑登録証を持たせてください(委任状は不要)。なお、申請書に代理人が本人の住所・氏名・生年月日・電話番号の記入ができない場合、印鑑登録証があっても交付することはできません。
住居表示変更証明書
証明の種類 | 証明書の内容 | 手数料(1通) |
住居表示変更証明書 | 住居表示実施時に、区域内に住所があった方や建物について住所の表示が変更されたことを証明するもの | 無料 |
※住居表示実施後に新たに住所を設定された方や建物については、証明書を発行する対象となりませんのでご注意ください。
各種申請書の様式
住民票等の申請書,委任状など,
各種申請書の様式は,こちらからダウンロードできます。
その他
▼署名(本人が自分の氏名を書くこと)以外は拇印が必要となりますので、ご注意ください。
▼生活保護受給者証の提示により、手数料が免除されます。
この記事に関するお問い合わせ先
村民生活部 住民課 住民担当
〒319-1192 茨城県那珂郡東海村東海三丁目7番1号
電話番号:029-282-1711
ファックス:029-287-7033
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年12月25日