R7第3回とうかいむら高校生まちづくりスクール~活動報告~
ページID : 11826
日時等
- 日時 令和7年8月16日(土曜日)午後2時~5時
- 場所 東海村産業・情報プラザ「アイヴィル」(301・302会議室)
当日の様子
今回は,「ブラインドサッカー体験」と「まちスクフェス」の企画書づくりを行いました。
「ブラインドサッカー体験」は,ブラインドサッカーの存在をもっとたくさんの人に知ってほしいという想いから,立案されたもの。アイマスクをつけてボールの音を頼りにプレーするブラインドサッカーをまちスクメンバーで体験しました。
初めは苦戦しながらも,徐々に感覚をつかみ,楽しむメンバーたち。互いに声を掛け合うなどコミュニケーションの大切さを学びました。
その後,自分たちのプロジェクトを実践する「まちスクフェス」に向けて企画書づくりに取り組みました。自分たちのプロジェクトを整理しながら,どうすれば魅力的な企画になるかを考えながら作成しました。
次回はついに,「まちスクフェス」の開催!今回ご紹介したブラインドサッカーも体験できます。皆さんぜひ,会場へお越しください。
14:00~14:05 | 開会・趣旨説明 |
14:05~15:00 | ブラインドサッカー体験 |
15:00~15:10 | 休憩 |
15:10~16:55 |
「まちスクフェス」企画書づくり |
16:55~17:00 | 閉会 |
ブラインドサッカー体験
「まちスクフェス」企画書づくり
「まちスクフェス」プロジェクトまとめ
プロジェクトの紹介
- 東海村新スポーツ(トッカビー)の普及で盛り上げたい!
- みんなで苦手なものを克服しよう
- 東海村に来てみたくなるようなサービス
- ワクワクグラフティ~壁にラクガキアート~&個展開催
- 知ってほしい「ブラインドサッカー」のこと!
- カラオケ&ダンス大会
- 勉強が好きになる教室
- 東海村特撮ヒーローを!
この記事に関するお問い合わせ先
総合戦略部 地域戦略課 こども・わかもの政策担当
〒319-1192 茨城県那珂郡東海村東海三丁目7番1号
電話番号:029-282-1711
ファックス:029-287-0317
更新日:2025年09月11日