試験研究用等原子炉施設等での原子力災害発生時における東海村民の広域避難に関する協定を締結しました
ページID : 9123
村では,令和6年3月28日に,試験研究用等原子炉施設,再処理施設,加工施設で原子力災害が発生した場合における避難先として,日立市,常陸太田市,高萩市,ひたちなか市,常陸大宮市,那珂市,城里町及び大子町と,『試験研究用等原子炉施設等での原子力災害発生時における東海村民の広域避難に関する協定』を締結しました。
この協定では,試験研究用等原子炉施設等で原子力災害が発生した際の東海村民の県内広域避難を円滑に実施するために,広域避難に係る基本的事項,避難先への受入要請,物資の提供等を定めています。
※日本原子力発電株式会社東海第二発電所における発災時の避難先に関しては,取手市,守谷市,つくばみらい市と『原子力災害時における東海村民の広域避難に関する協定』を締結しています。
試験研究用等原子炉施設等での原子力災害発生時における東海村民の広域避難に関する協定書 (PDFファイル: 69.4KB)
この記事に関するお問い合わせ先
村民生活部 防災原子力安全課 消防防災・原子力安全担当
〒319-1192 茨城県那珂郡東海村東海三丁目7番1号
電話番号:029-282-1711
ファックス:029-270-4418
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年03月29日