「原子力災害に備えた東海村住民避難計画」を策定しました

更新日:2023年12月27日

村には,多種多様な原子力施設が集積しており,原子力災害対策重点区域として発電用原子炉施設には「PAZ※1,その他の原子力施設(試験研究用等原子炉施設,再処理施設,加工施設)には「UPZ※2が設定されているため,初動対応が異なるPAZとUPZに係る対策をあらかじめ講じておくことが必要とされています。

これまで村では,PAZに係る「広域避難計画」UPZに係る「屋内退避及び避難誘導計画」の策定をそれぞれ進めてきましたが,発災施設によって異なる初動や避難先の住民理解の促進を図るために,両計画に係る共通事項を整理し,内容を一体化した「原子力災害に備えた東海村住民避難計画」を策定しました。

※1 PAZとは … 放射線による確定的影響を回避または最小限に抑えるため,放射性物質が環境へ放出される前に,住民の避難や安定ヨウ素剤の服用などの予防的防護措置を行う区域。

※2 UPZとは … 放射線による確率的影響のリスクを低減するため,放射性物質が環境へ放出される前に屋内退避を行い,基準値を超える空間放射線量率が確認された地域が,避難や安定ヨウ素剤の服用などの防護措置を行う区域。

対象となる原子力事業所・重点区域の範囲,対象地区,避難先一覧

国の原子力災害対策指針により,原子力災害の影響がおよぶ可能性がある地域は,あらかじめ重点的に原子力災害に特有な対策を講じる必要があるとして,原子力施設の種類や出力,核燃料物質の最大取扱量に応じた区域が設定されています。

原子力施設に設定された原子力災害対策重点区域等

これまでの取組

【計画策定に係るこれまでの取組】
平成26年7月から8月

住民意見交換会(第1期)…村内6地区(コミセン)で,広域避難計画の基本的な考え方を説明

平成28年3月

「東海村広域避難計画(案)」及びガイドブックの作成

平成28年5月

住民意見交換会(第2期) … 村内6地区(コミセン)で,広域避難計画(案)を説明

平成29年3月

広域避難計画策定状況説明会 … 産業・情報プラザ(アイヴィル),総合福祉センターで,住民意見交換会で生じた質問事項に対する説明

平成29年7月

東海村広域避難訓練(第1回) … 村内完結型(一時集合場所に集合・高速道路を試走)の住民避難活動訓練を実施

平成30年7月

東海村広域避難訓練(第2回) … 取手市への住民避難活動訓練を実施

令和元年6月

東海村広域避難訓練(第3回) … つくばみらい市への住民避難活動訓練を実施

令和3年5月

「試験研究炉等における原子力災害に備えた東海村屋内退避及び避難誘導に関する基本方針」の策定

令和4年3月

東海村屋内退避・避難誘導訓練(第1回) … 那珂市への住民避難活動訓練を実施

令和4年10月

東海村広域避難訓練(第4回) … 守谷市への住民避難活動訓練を実施

このページに関するお問い合わせ先

村民生活部 防災原子力安全課 消防防災・原子力安全担当

〒319-1192 茨城県那珂郡東海村東海三丁目7番1号
電話番号:029-282-1711
ファックス:029-270-4418

メールフォームによるお問い合わせ