公園放射線量低減(ホットスポット)に伴う除染作業について
ページID : 1410
村では,平成26年6月中旬から平成26年10月17日にかけて公園放射線量測定(ホットスポット)に基づき,空間放射線量率0.23マイクロシーベルト以上である公園を除染が必要な区域とし,各公園を10平方メートルごとに区分及びホットスポットの詳細な空間放射線量の測定を行い,その後,試験施工の効果・影響を確認後,必要な範囲の除染作業を行ってまいります。
作業内容
1.日程
施工前放射線量測定:平成26年6月中旬から平成26年7月中旬まで
除染作業:平成26年7年中旬以降
(注意)南台中央公園から順次作業を行います。
2.対象区域(別紙位置図参照)
前谷津地区,ポケットパーク白方,平原南部第3児童公園,川根子どもの遊び場,照沼子どもの遊び場,南台中央公園
3.その他
- 施工前放射線量測定:各公園を10平方メートルごとに区分し詳細な空間の放射線量を測定します。
- 除染作業:状況に応じて放射性物質が付着した草,落葉,堆積物の除去,天地返しなどを行います。
関連資料
この記事に関するお問い合わせ先
村民生活部 防災原子力安全課 消防防災・原子力安全担当
〒319-1192 茨城県那珂郡東海村東海三丁目7番1号
電話番号:029-282-1711
ファックス:029-270-4418
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2019年12月23日