東海村内の校庭・園庭の放射線量
村では,村内の小・中学校及び幼稚園・保育所(園)の校庭・園庭の放射線量について定期的に測定しています。
1 測定日
令和3年5月18日(火曜日)(曇),5月20日(木曜日)(曇)
2 測定場所
村内の小・中学校及び幼稚園・保育所(園)21施設における校庭・園庭
3 測定機器
NaIシンチレーションサーベイメーター TCS-172(アロカ社製)
4 測定方法
小・中学校は校庭の各5地点,幼稚園・保育所(園)の園庭は砂場を含む4地点を測定
5 測定結果
下記のとおり (ポイント1~5の測定値の単位はマイクロシーベルト毎時)
No. | 測 定 場 所 |
測 定 高 さ |
測定値 (μSv/h) | |||||
ポイント1 | ポイント2 | ポイント3 | ポイント4 | ポイント5 | ||||
1 | 白方小学校 | 50cm | 0.05 | 0.06 | 0.05 | 0.05 | 0.05 | |
100cm | 0.05 | 0.06 | 0.06 | 0.06 | 0.05 | |||
2 | 石神小学校 | 50cm | 0.05 | 0.06 | 0.07 | 0.06 | 0.06 | |
100cm | 0.06 | 0.06 | 0.07 | 0.06 | 0.06 | |||
3 | 舟石川小学校 | 50cm | 0.05 | 0.07 | 0.05 | 0.05 | 0.06 | |
100cm | 0.05 | 0.07 | 0.06 | 0.04 | 0.06 | |||
4 | 中丸小学校 | 50cm | 0.05 | 0.05 | 0.06 | 0.05 | 0.06 | |
100cm | 0.05 | 0.05 | 0.06 | 0.05 | 0.05 | |||
5 | 村松小学校 | 50cm | 0.06 | 0.06 | 0.07 | 0.05 | 0.06 | |
100cm | 0.06 | 0.06 | 0.07 | 0.05 | 0.06 | |||
6 | 照沼小学校 | 50cm | 0.07 | 0.07 | 0.06 | 0.07 | 0.06 | |
100cm | 0.07 | 0.07 | 0.06 | 0.06 | 0.06 | |||
7 | 東海南中学校 | 50cm | 0.04 | 0.06 | 0.05 | 0.05 | 0.05 | |
100cm | 0.04 | 0.06 | 0.06 | 0.05 | 0.06 | |||
8 | 東海中学校 | サッカーG | 50cm | 0.08 | 0.07 | 0.09 | 0.08 | 0.05 |
100cm | 0.08 | 0.07 | 0.09 | 0.08 | 0.05 | |||
野球G | 50cm | 0.09 | 0.09 | 0.07 | 0.08 | 0.09 | ||
100cm | 0.09 | 0.08 | 0.07 | 0.08 | 0.08 | |||
9 | 村松幼稚園 | 50cm | 0.06 | 0.05 | 0.06 | 0.07 | - | |
100cm | 0.06 | 0.06 | 0.07 | 0.07 | - | |||
10 | 石神幼稚園 | 50cm | 0.06 | 0.07 | 0.05 | 0.06 | - | |
100cm | 0.06 | 0.07 | 0.05 | 0.06 | - | |||
11 | 舟石川幼稚園 | 50cm | 0.06 | 0.07 | 0.06 | 0.06 | - | |
100cm | 0.05 | 0.06 | 0.06 | 0.05 | - | |||
12 | とうかい村松宿こども園 | 50cm | 0.05 | 0.06 | 0.06 | 0.07 | - | |
100cm | 0.05 | 0.06 | 0.07 | 0.07 | - | |||
13 | 須和間幼稚園 | 50cm | 0.08 | 0.07 | 0.07 | 0.06 | - | |
100cm | 0.07 | 0.07 | 0.07 | 0.05 | - | |||
14 | みぎわ保育園 | 50cm | 0.06 | 0.05 | 0.06 | 0.06 | - | |
100cm | 0.06 | 0.05 | 0.05 | 0.06 | - | |||
15 | 百塚保育所 | 50cm | 0.06 | 0.07 | 0.07 | 0.07 | - | |
100cm | 0.06 | 0.07 | 0.07 | 0.07 | - | |||
16 | おおぞら保育園 | 50cm | 0.04 | 0.06 | 0.04 | 0.06 | - | |
100cm | 0.04 | 0.06 | 0.04 | 0.06 | - | |||
17 | 舟石川保育所 | 50cm | 0.07 | 0.07 | 0.07 | 0.06 | - | |
100cm | 0.07 | 0.07 | 0.06 | 0.06 | - | |||
18 | みぎわ幼稚園 | 50cm | 0.07 | 0.07 | 0.07 | 0.06 | - | |
100cm | 0.07 | 0.07 | 0.07 | 0.06 | - | |||
19 | キッズガーデン 白方保育園 |
50cm | 0.06 | 0.06 | 0.06 | 0.06 | - | |
100cm | 0.06 | 0.06 | 0.06 | 0.06 | - | |||
20 | サンフラワー 子供の森保育園 |
50cm | 0.09 | 0.08 | 0.07 | 0.07 | - | |
100cm | 0.09 | 0.08 | 0.08 | 0.06 | - | |||
21 | チューリップ保育園 | 50cm | 0.05 | 0.05 | 0.06 | 0.06 | - | |
100cm | 0.06 | 0.05 | 0.06 | 0.06 | - |
(注意)上表中,幼稚園及び保育所(園)の「ポイント4」は砂場における測定値です。
参考
東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故により1年間に受ける積算線量の評価 東海村で平成23年3月11日以前に測定した平均的な屋外での空間線量は,50~100センチメートルの高さで1時間あたり0.06マイクロシーベルトでした。
ある場所の屋外で測定した空間線量が,1時間あたりRマイクロシーベルトであるとすると,原子力発電所の事故の発生前後の線量の差が,事故に由来する空間線量となりますので,事故に由来する空間線量は,1時間あたり(R-0.06)マイクロシーベルトとみなせます。
この場所に1日24時間(屋外で8時間,木造建屋内で16時間),1年365日を過ごすと仮定した場合の事故による空間線量(積算線量)を評価してみます。
(注意)木造建屋内で受ける線量は,屋外の空間線量の40パーセント(0.4倍)の値とします。 屋外で受ける線量(ア)
(R-0.06)マイクロシーベルト毎時×8時間×365日
屋内で受ける線量(イ)
(R-0.06)マイクロシーベルト毎時×0.4×16時間×365日
屋外及び屋内で受ける線量(ウ)
(ア)+(イ)=(R-0.06)×5256マイクロシーベルト=(R-0.06)×5.256ミリシーベルト (注意)1000マイクロシーベルト=1ミリシーベルト 例として,屋外で測定した空間線量が1時間あたり0.25マイクロシーベルトである場合,この値を(ウ)のRに代入すると,1年間の積算線量は0.99ミリシーベルト (約1ミリシーベルト)となります。
6 過去の測定結果
平成23年5月の測定結果 (PDFファイル: 98.0KB)
平成23年6月(1回目)の測定結果 (PDFファイル: 100.9KB)
平成23年6月(2回目)の測定結果 (PDFファイル: 100.7KB)
平成23年7月(1回目)の測定結果 (PDFファイル: 101.1KB)
平成23年7月(2回目)の測定結果 (PDFファイル: 100.8KB)
平成23年8月(1回目)の測定結果 (PDFファイル: 98.3KB)
平成23年8月(2回目)の測定結果 (PDFファイル: 98.1KB)
平成23年9月の測定結果 (PDFファイル: 98.0KB)
平成23年10月の測定結果 (PDFファイル: 97.8KB)
平成23年11月の測定結果 (PDFファイル: 98.3KB)
平成23年12月の測定結果 (PDFファイル: 97.5KB)
平成24年1月の測定結果 (PDFファイル: 98.0KB)
平成24年2月の測定結果 (PDFファイル: 98.0KB)
平成24年3月の測定結果 (PDFファイル: 23.7KB)
平成24年4月の測定結果 (PDFファイル: 23.7KB)
平成24年6月の測定結果 (PDFファイル: 23.9KB)
平成24年8月の測定結果 (PDFファイル: 24.3KB)
平成24年10月の測定結果 (PDFファイル: 24.2KB)
平成24年12月の測定結果 (PDFファイル: 27.5KB)
関連資料
平成25年2月の測定結果 (PDFファイル: 27.5KB)
平成25年4月の測定結果 (PDFファイル: 24.4KB)
平成25年6月の測定結果 (PDFファイル: 24.0KB)
平成25年8月の測定結果 (PDFファイル: 24.3KB)
平成25年10月の測定結果 (PDFファイル: 24.3KB)
平成25年12月の測定結果 (PDFファイル: 24.2KB)
平成26年2月の測定結果 (PDFファイル: 24.2KB)
平成26年4月の測定結果 (PDFファイル: 24.4KB)
平成26年6月の測定結果 (PDFファイル: 22.2KB)
平成26年10月の測定結果 (PDFファイル: 26.0KB)
平成27年2月の測定結果 (PDFファイル: 25.8KB)
平成27年4月の測定結果 (PDFファイル: 126.2KB)
平成27年10月の測定結果 (PDFファイル: 90.3KB)
平成28年4月の測定結果 (PDFファイル: 88.3KB)
平成28年10月の測定結果 (PDFファイル: 88.0KB)
平成29年5月の測定結果 (PDFファイル: 87.5KB)
平成29年11月の測定結果 (PDFファイル: 88.7KB)
平成30年5月の測定結果 (PDFファイル: 89.6KB)
この記事に関するお問い合わせ先
村民生活部 防災原子力安全課 消防防災・原子力安全担当
〒319-1192 茨城県那珂郡東海村東海三丁目7番1号
電話番号:029-282-1711
ファックス:029-270-4418
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年02月24日