東海村内の校庭・園庭の放射線量

更新日:2022年02月24日

村では,村内の小・中学校及び幼稚園・保育所(園)の校庭・園庭の放射線量について定期的に測定しています。

1 測定日

令和3年5月18日(火曜日)(曇),5月20日(木曜日)(曇)

2 測定場所

村内の小・中学校及び幼稚園・保育所(園)21施設における校庭・園庭

3 測定機器

NaIシンチレーションサーベイメーター TCS-172(アロカ社製)

4 測定方法

小・中学校は校庭の各5地点,幼稚園・保育所(園)の園庭は砂場を含む4地点を測定

5 測定結果

下記のとおり (ポイント1~5の測定値の単位はマイクロシーベルト毎時)

測定結果一覧
No. 測 定
場 所
測 定
高 さ
測定値 (μSv/h)
ポイント1 ポイント2 ポイント3 ポイント4 ポイント5
1 白方小学校 50cm 0.05 0.06 0.05 0.05 0.05
100cm 0.05 0.06 0.06 0.06 0.05
2 石神小学校 50cm 0.05 0.06 0.07 0.06 0.06
100cm 0.06 0.06 0.07 0.06 0.06
3 舟石川小学校 50cm 0.05 0.07 0.05 0.05 0.06
100cm 0.05 0.07 0.06 0.04 0.06
4 中丸小学校 50cm 0.05 0.05 0.06 0.05 0.06
100cm 0.05 0.05 0.06 0.05 0.05
5 村松小学校 50cm 0.06 0.06 0.07 0.05 0.06
100cm 0.06 0.06 0.07 0.05 0.06
6 照沼小学校 50cm 0.07 0.07 0.06 0.07 0.06
100cm 0.07 0.07 0.06 0.06 0.06
7 東海南中学校 50cm 0.04 0.06 0.05 0.05 0.05
100cm 0.04 0.06 0.06 0.05 0.06
8 東海中学校 サッカーG 50cm 0.08 0.07 0.09 0.08 0.05
100cm 0.08 0.07 0.09 0.08 0.05
野球G 50cm 0.09 0.09 0.07 0.08 0.09
100cm 0.09 0.08 0.07 0.08 0.08
9 村松幼稚園 50cm 0.06 0.05 0.06 0.07
100cm 0.06 0.06 0.07 0.07
10 石神幼稚園 50cm 0.06 0.07 0.05 0.06
100cm 0.06 0.07 0.05 0.06
11 舟石川幼稚園 50cm 0.06 0.07 0.06 0.06
100cm 0.05 0.06 0.06 0.05
12 とうかい村松宿こども園 50cm 0.05 0.06 0.06 0.07
100cm 0.05 0.06 0.07 0.07
13 須和間幼稚園 50cm 0.08 0.07 0.07 0.06
100cm 0.07 0.07 0.07 0.05
14 みぎわ保育園 50cm 0.06 0.05 0.06 0.06
100cm 0.06 0.05 0.05 0.06
15 百塚保育所 50cm 0.06 0.07 0.07 0.07
100cm 0.06 0.07 0.07 0.07
16 おおぞら保育園 50cm 0.04 0.06 0.04 0.06
100cm 0.04 0.06 0.04 0.06
17 舟石川保育所 50cm 0.07 0.07 0.07 0.06
100cm 0.07 0.07 0.06 0.06
18 みぎわ幼稚園 50cm 0.07 0.07 0.07 0.06
100cm 0.07 0.07 0.07 0.06
19 キッズガーデン
白方保育園
50cm 0.06 0.06 0.06 0.06
100cm 0.06 0.06 0.06 0.06
20 サンフラワー
子供の森保育園
50cm 0.09 0.08 0.07 0.07
100cm 0.09 0.08 0.08 0.06
21 チューリップ保育園 50cm 0.05 0.05 0.06 0.06
100cm 0.06 0.05 0.06 0.06

(注意)上表中,幼稚園及び保育所(園)の「ポイント4」は砂場における測定値です。

参考

東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故により1年間に受ける積算線量の評価 東海村で平成23年3月11日以前に測定した平均的な屋外での空間線量は,50~100センチメートルの高さで1時間あたり0.06マイクロシーベルトでした。

ある場所の屋外で測定した空間線量が,1時間あたりRマイクロシーベルトであるとすると,原子力発電所の事故の発生前後の線量の差が,事故に由来する空間線量となりますので,事故に由来する空間線量は,1時間あたり(R-0.06)マイクロシーベルトとみなせます。

この場所に1日24時間(屋外で8時間,木造建屋内で16時間),1年365日を過ごすと仮定した場合の事故による空間線量(積算線量)を評価してみます。

(注意)木造建屋内で受ける線量は,屋外の空間線量の40パーセント(0.4倍)の値とします。 屋外で受ける線量(ア)

(R-0.06)マイクロシーベルト毎時×8時間×365日

屋内で受ける線量(イ)

(R-0.06)マイクロシーベルト毎時×0.4×16時間×365日

屋外及び屋内で受ける線量(ウ)

(ア)+(イ)=(R-0.06)×5256マイクロシーベルト=(R-0.06)×5.256ミリシーベルト (注意)1000マイクロシーベルト=1ミリシーベルト 例として,屋外で測定した空間線量が1時間あたり0.25マイクロシーベルトである場合,この値を(ウ)のRに代入すると,1年間の積算線量は0.99ミリシーベルト (約1ミリシーベルト)となります。

6 過去の測定結果

関連資料

このページに関するお問い合わせ先

村民生活部 防災原子力安全課 消防防災・原子力安全担当

〒319-1192 茨城県那珂郡東海村東海三丁目7番1号
電話番号:029-282-1711
ファックス:029-270-4418

メールフォームによるお問い合わせ