コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)
ページID : 7822
「地域とともにある学校」を目指して
本村では,平成30年度から「東海村学校運営協議会」を導入し,現在は村内の全小学校で発足しています。学校運営に地域の声を積極的に生かし,地域と一体となって特色ある学校づくりを進めています。
学校運営協議会とは

出展:文部科学省ホームページ
コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)は,学校と地域住民等が力を合わせて学校の運営に取り組むことが可能となる「地域とともにある学校」への転換を図るための仕組みです。
法律(地教行法第47条の5)に基づいて教育委員会が学校に設置する学校運営協議会には,主な役割として
- 校長が作成する学校運営の基本方針を承認する
- 学校運営に関する意見を教育委員会又は校長に述べることができる
- 教職員の任用に関して,教育委員会規則に定める事項について,教育委員会に意見を述べることができる
の3つがあります。
各学校運営協議会の活動内容
学校名のリンクをクリックすると,各学校のホームページに移動します。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 学校教育課 企画総務担当
〒319-1192 茨城県那珂郡東海村東海三丁目7番1号
電話番号:029-282-1711
ファックス:029-282-7944
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年12月16日