照沼小学校への転入学について Q&A
照沼小学校への学区外からの転入学について,よくある質問とその回答をQ&A形式でまとめています。
よくある質問と回答
照沼小学校の児童数は?
全校生徒97名です。学年ごとの内訳は下表の通りです。
1年生 | 2年生 | 3年生 | 4年生 | 5年生 | 6年生 | |
---|---|---|---|---|---|---|
児童数 |
20 |
17 |
18 |
20 |
10 |
12 |
送迎バスはありますか?
送迎バスはありません。保護者の方の送迎や東海駅からの路線バスをご利用ください。
詳しい通学方法は?
保護者の責任と負担によって通学をしていただきます。通学の方法としては,自家用車での送迎や路線バスが考えられます。
路線バスの場合,東海駅東口~茨城東病院線,東海駅東口~海浜公園線があり,小学校最寄のバス停は原子力機構前又は茨城東病院前となります。
バス停や自家用車での送迎後, 現地の通学班に合流して通学することも可能です。
受入れは新1年生のみですか?
全学年で募集しています。最大でも一学年当たり25名程度までとなるよう募集します。
学年の途中からも転入学できますか?
原則4月からの 転入学となりますが,年度途中の転入学を希望される場合は照沼小学校へご相談ください。
東海村外からも転入学できますか?
東海村内に在住している方のみを対象にしているため,村外からの転入学は受け付けておりません。
短期だけでも転入学できますか?
教育環境を維持するためにも, 原則として一年以上継続して通学をしてください。
申請手続きは?
以下のページをご覧ください。
募集人数を超えた申込があった場合はどうなりますか?
抽選により決定します。
特別支援学級はありますか?
現在,自閉症・情緒障害特別支援学級があります。
学童クラブはありますか?
照沼小学校脇に照沼学童クラブがあります。
学童クラブについて詳しくは,のびのび子育て帳をご覧ください。
中学校はどこに進学することになりますか?
東海南中学校区在住の方は,東海南中学校になります。
この制度を利用した東海中学校区在住の方は,東海中学校と東海南中学校のどちらも選択可能です。(東海南中学校を選択する場合は,別途手続きが必要です)
英語教育の充実はどのような内容ですか?
照沼小学校では,平成30年度から外国語指導講師を照沼小学校単独で専任化し,村内小学校では初めての試みとして,英語の授業時間以外の音楽,体育,図工の授業,その他の教育活動において外国語指導講師とともに英語に触れる環境を作っています。
また,授業外の業間休みなどにイングリッシュタイムを設け,楽しい英語学習に取組むなど,英語イマージョン教育的な取組を進めています。
1年 | 2年 | 3年,4年 | 5年,6年 | |
---|---|---|---|---|
年間授業時間数(時間) | 12 | 15 | 35 | 70 |
照沼小学校のみ転入学可能にするのはなぜですか?
照沼小学校は,村内唯一の全学年単学級の小規模校となっています。
米作りや鮭の稚魚放流といった独自の取組や,きめ細かな学習指導や充実の外国語教育など,小規模校であることを活かした充実の学習環境を,広く村内に提供するためです。
ほかにこの制度を実施している市町村はありますか?
この学区外からも就学が可能となる制度は,一般的に小規模特認校制度と呼ばれます。県内では,日立市立中里小・中学校,水戸市立国田義務教育学校,上大野小学校,下大野小学校,大場小学校,牛久市立おくの義務教育学校,阿見町立君原小学校などが実施しています。
このページに関するお問い合わせ先
教育委員会 学校教育課 企画総務担当
〒319-1192 茨城県那珂郡東海村東海三丁目7番1号
電話番号:029-282-1711
ファックス:029-282-7944
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2020年09月08日