下水道を使用する際注意すべきこと

更新日:2023年08月14日

下水道を使用する際、以下のことに注意してください。

詳細については、「下水道となかよく」をご覧ください。

水洗トイレの正しい使い方

水洗トイレの紙は水に溶ける「トイレットペーパー」を使いましょう。

水に溶けない「紙」は、詰りの原因になります。

後片付けのひと工夫

野菜クズ、食べ残しなどは、下水道へ流さないでください。

特に、揚げ物などの残り油は、絶対に下水道へ流さないようにし、鍋やお皿に残った油汚れは、キッチンペーパーなどで取り除いてから洗いましょう。

大変危険です!

ガソリン、シンナー、アルコールなど、揮発性の高い物質は、下水道管の中で気化して大爆発をおこす恐れがあり、大変危険です。

排水設備の維持管理

どんなに注意していても、不測の事態は起きるものです。例えば、トイレの詰りや悪臭の発生などがあります。

排水設備の維持管理等に問題・不明点がありましたら、まずは「東海村排水設備指定工事店」に相談してみましょう。

気をつけましょう!

下水道維持管理業者や清掃業者が個人宅を訪問するケースが増えています。

村(下水道課)から清掃や点検業務の委託を受けているような話し方で営業をかけてくるケースがあります。

村では、そのような仕事の発注を一切行っておりません。

宅地内は、あくまでも個人で維持管理を行う範囲になります。

このようなものは流さないでください

  • 水に溶けない紙(ティッシュペーパー、紙おむつ、生理用品)
  • 家庭ごみ(ゴム、ビニール、プラスチック容器)
  • 布類(タオル、下着)
  • 油脂類(食用油、機械油)
  • 生ごみ(野菜くず、残飯)
  • 揮発物(アルコール、ガソリン、灯油)
  • 土砂

また、東海村の下水道は分流式のため、雨水を流すことはできません。

関連資料

このページに関するお問い合わせ先

建設部 下水道課 管理・業務担当

〒319-1192 茨城県那珂郡東海村東海三丁目7番1号
電話番号:029-282-1711
ファックス:029-283-2373

メールフォームによるお問い合わせ