令和6年度下水道コンクール東海村特別賞作品について

更新日:2025年08月27日

ページID : 11755

下水道に関する令和6年度の2つのコンクール(絵画・ポスター,書道,新聞,標語,作文の5部門)への小中学生等による応募作品の中から21点に東海村特別賞を授与

【下水道いろいろコンクールについて】

公益社団法人日本下水道協会及び株式会社日本水道新聞社の主催により行われる、「下水道いろいろコンクール」は、9月10日の「下水道の日」にちなみ、下水道に興味を持っていただき、理解を深め、下水道の健全な発達に役立てることを目的として実施されて莉るものです。

 

【茨城県下水道促進週間コンクールについて】

「下水道の日(9月10日)」及び茨城県下水道促進週間(9月10日~16日)にちなみ、県内の小中学生を対象に、下水道をテーマとした作品(絵画・ポスター部門,書道部門,新聞部門)を募集することにより、下水道に対する認識を深め、その普及と十分な活用促進を目的として開催されているものです。

 

本村では、村内の小中学生(標語部門のみ、募集対象に小中学生以外を含む)から995点の応募があり、「東海村特別賞」を授与した作品を紹介します。

 

令和6年度 応募作品数内訳
部門

絵画・

ポスター

書道 新聞 標語 作文 合計
作品数 47 874 2 71 1 995

 

絵画・ポスター部門 東海村特別賞

舟石川小学校2年生 鈴木朝陽さん

舟石川小学校2年生 鈴木 朝陽さん

中丸小学校5年生 干野眞さん

中丸小学校5年生 干野 眞さん

村松小学校3年生 渡部紗千さん

村松小学校3年生 渡部 紗千さん

書道部門 東海村特別賞

石神小学校1年生 小野瀬まことさん

石神小学校1年生 小野瀬 まことさん

中丸小学校2年生 横山晴大さん

中丸小学校2年生 横山 晴大さん

中丸小学校3年生 佐藤菜月さん

中丸小学校3年生 佐藤 菜月さん

中丸小学校4年生 飛田幸輝さん

中丸小学校4年生 飛田 幸輝さん

中丸小学校5年生 下村心希さん

中丸小学校5年生 下村 心希さん

中丸小学校6年生 兵藤汐莉さん

中丸小学校6年生 兵藤 汐莉さん

東海南中学校1年 宮原愛心さん

東海南中学校1年生 宮原 愛心さん

東海南中学校 細見亜珠さん

東海南中学校2年生 細見 亜珠さん

東海中学校2年生 中村優里さん

東海中学校2年生 中村 優理さん

東海南中学校3年生 宮川風雅さん

東海南中学校3年生 宮川 風雅さん

新聞部門 東海村特別賞

茨城大学教育学部付属中学校3年生 酒井友理子さん&村松小学校5年生 酒井健成さん

茨城大学教育学部附属中学校3年生

酒井 友理子さん

村松小学校5年生 酒井 健成さん

茨城県下水道促進週間コンクール

「知事賞特選」受賞作品

白方小学校4年生 土井千歳さん&白方小学校1年生 土井良太さん

白方小学校4年生 土井 千歳さん

白方小学校1年生 土井 良太さん

茨城県下水道促進週間コンクール

「佳作」受賞作品

作文部門 東海村特別賞

新聞部門 東海村特別賞
学校名 学年 氏名 タイトル・作品
東海南中学校 2年 小川 蒼介さん

「下水道のいろいろ」

小川蒼介さん「下水道のいろいろ」(PDFファイル:579.6KB)

 

標語部門 東海村特別賞

標語部門 東海村特別賞
学校名 学年 氏名 作品
白方小学校 1年 斉藤 凛和さん げすいどう ちきゅうのけんこう まもります
舟石川小学校 2年 鈴木 陸さん げすいどう きれいなせいかつ ささえてる
村松小学校 3年 井上 七緒さん かいてきな くらしを守る げすいどう
舟石川小学校 3年 千葉 彩叶さん 下水道 くらしをまもる ヒーローだ
白方小学校 5年 伊藤 あさひさん 下水道 ひろめて守ろう 夢ある地球

 

この記事に関するお問い合わせ先

建設部 下水道課 管理・業務担当

〒319-1192 茨城県那珂郡東海村東海三丁目7番1号
電話番号:029-282-1711
ファックス:029-283-2373

メールフォームによるお問い合わせ