ひたちなか地区開発について
「ひたちなか地区」は,東海村とひたちなか市にまたがる面積1,182ヘクタール,海岸線延長5.5キロメートルの広大な開発地です。 かつて水戸対地射爆撃場であったこの地は,昭和56年に国有財産中央審議会で決定された処理大綱を受けて,「茨城港常陸那珂港区」や「国営ひたち海浜公園」等を核とする利用計画が定められ,現在,この計画に基づく各事業が進められています。
“ビジネス&プレジャー”の実現できる国際港湾公園都市づくり
ひたちなか地区では,21世紀にふさわしい新しいライフスタイルの実現を目指し,ひたちなか地区を中心とした地域に快適な環境を持つ職場と質の高い遊びの場が融合したまち(=“ビジネス&プレジャー”)を実現できる国際港湾公園都市づくりを進めています。

(開発イメージ)
広大な地区は,「ひたちなか地区留保地利用計画」において,都市ゾーン,レクリエーションゾーン,産業ゾーン,港湾ゾーンの4つのゾーンに分けられ,それぞれの特色を活かした都市づくりを進めています。
まちづくりの計画については,こちらをご覧ください。
ひたちなか地区マスタープラン (PDFファイル: 120.6KB)
ひたちなか地区アクションプラン (PDFファイル: 151.3KB)
都市ゾーン
~楽しい時間,ワクワクする時間を提供する広域交流拠点~
広々とした緑豊かな空間に,人と人とが出会い,新たな知識や物事を見出せる場を育成し,地区の目標である質の高いライフスタイルや次世代のビジネスが創造・発見される,にぎわいある広域交流拠点を形成するエリアです。
現在では,広域型商業施設や大型ブライダル施設,シネマコンプレックスなどの集客施設のほか,ビジネス支援拠点でもある「ひたちなかテクノセンター」なども立地し,国際港湾公園都市の実現を目指す「ひたちなか地区」の中心エリアとなっています。
主な施設
レクリエーションゾーン
~伸びやかな自然環境の中で楽しみ憩える広域レクリエーション拠点~
国営ひたち海浜公園の大規模な空間の魅力や特色ある自然環境を活かし,多様な世代が集い,繰り返し楽しみ,心身ともにリフレッシュできる広域レクリエーション拠点を形成するエリアです。
国営ひたち海浜公園は,「海と空と緑が友達爽やか健康体験」をテーマに,樹林,草地,砂丘,海浜,湧水地等,特色ある自然条件を生かした整備がなされ,年間200万人以上の来園者があります。
主な施設
港湾ゾーン
~茨城港常陸那珂港区や高速道路網を活かした国際物流拠点~
常陸那珂港区は,高速道路に直結した港であり,広域ネットワークを活かした物流機能や港湾活用型産業の集積拠点として,また,海運へのモーダルシフトや大規模災害時のリスクマネジメント等を担う首都圏の新たな玄関口として,北関東地域の物流・産業・経済活動を支え,東京湾岸地域の港湾物流機能等を補完する中核国際港湾を形成するエリアです。
平成20年12月に日立港・大洗港と統合され,新たに「茨城港」となった「茨城港常陸那珂港区」は,大型コンテナ船が着岸可能な水深15メートルの公共岸壁やスーパーガントリークレーンなどの設備を備えた最新鋭の国際物流港湾であり,現在はコンテナ船,RORO船(車両甲板を持ち,自走で搭載/揚陸できる貨物船)を中心に内貿3航路,外貿14航路,計17航路が運航されています。

茨城港常陸那珂港区(北埠頭地区)

株式会社JERA常陸那珂火力発電所
また,北埠頭には,株式会社JERAの石炭火力発電所が立地しており,臨海地区には建設機械メーカーが進出するなど,建設機械の輸出拠点としても発展を続けています。
主な施設
- 茨城港常陸那珂港区
- 株式会社JERA常陸那珂火力発電所
常陸那珂港区次期廃棄物処分場の現場見学ができます!
《期間限定(令和元年9月まで)》
詳細は下記リンクをご覧ください。
茨城港常陸那珂港区中央ふ頭地区次期処分場工事関係者連絡協議会
産業ゾーン
~緑豊かな未来志向のサイエンス&プロダクト・パーク~
公園都市にふさわしい緑豊かな環境の中に,地域の知的資源や産業集積,港湾や高速道路網などを活かした未来志向の産業を展開し,地元雇用の創出や新たな関連産業のさらなる発展,広域的な経済の活性化に寄与する,次世代のビジネス拠点を形成するエリアです。
地区内にある常陸那珂工業団地は,茨城港常陸那珂港区に近接し,北関東自動車道に直結する,優れた交通アクセスと緑豊かな自然環境に恵まれた立地条件にあり,先端技術産業を中心としながら,バランスのとれた業種の集積を図っています。
主な施設

ひたちなか地区の見学について
港湾,工場見学等のご相談につきましては,ひたちなかインフォメーションセンターへお問い合わせください。
連絡先
ひたちなかインフォメーションセンター
電話番号:029-264-2505
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
総合戦略部 政策推進課 計画調整担当
〒319-1192 茨城県那珂郡東海村東海三丁目7番1号
電話番号:029-282-1711
ファックス:029-287-0317
更新日:2021年01月21日