農地中間管理事業について
ページID : 3003
農地中間管理機構とは
農地を貸したいという農家(出し手)から,農地の有効利用や農業経営の効率化を進める担い手(受け手)へ農地の集積・集約化をするため,農地の中間的受け皿となる組織です。
茨城県では,「公益社団法人 茨城県農林振興公社」が農地中間管理機構として県知事の指定を受け,平成26年4月から業務を開始しました。
なお,窓口での相談受付など業務の一部が東海村に委託されています。
農地中間管理事業について
農地中間管理事業は次の事業です。
- 農用地等の借受け
- 農用地等の貸付け
- 借り受けた農用地等を貸し付けるまで間の管理
- その他農地集積・集約に必要な業務
農地を貸したい方
- 農地を貸したい方は,農業委員会事務局までご相談ください。
- 「貸付希望申出書」を市町村の窓口に提出してください。
(注意)申出書は下記の関連資料からダウンロードしていただくか,役場農業委員会窓口に備え付けてあります。 - 現地確認を行い,一定の条件を満たした場合のみ農地中間管理機構が農地を借り受けします。
- 受付は随時行っています。
農地を借りたい方
- 「農用地等の借受希望申込書」を市町村の窓口,又は機構に提出してください。
(注意)応募用紙は下記の関連資料からダウンロードしていただくか,役場農業委員会窓口に備え付けてあります。 - 公募後,氏名,応募内容を農地中間管理機構ホームページで公表します。
- 出し手と受け手との農地のマッチング後,農地中間管理機構が貸し付けるための手続きを行います。
問合せ先
公益社団法人茨城県農林振興公社(農地中間管理機構)
電話番号:029-239-7131
東海村農業委員会事務局
電話番号:029-219-5741
関連資料
農地中間管理事業パンフレット1 (PDFファイル: 682.2KB)
この記事に関するお問い合わせ先
行政委員会 農業委員会事務局
〒319-1192 茨城県那珂郡東海村東海三丁目7番1号
電話番号:029-282-1711
ファックス:029-282-2145
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2019年12月23日