電子入札の試行導入について
東海村では,平成23年1月から茨城県建設工事等電子入札システムの共同利用により,電子入札を試行します。
東海村電子入札運用基準 (PDFファイル: 138.1KB)
電子入札の対象範囲
- 設計金額:1,000万円以上の建設工事
- 設計金額:130万円以上の建設工事(注意:平成25年4月から予定)
電子入札システムの利用者登録
平成22年12月1日から受付を開始いたします。
- 電子入札システムを利用するには,電子証明書(ICカード)の取得と,システムへの利用者登録が必要になります。(調達機関で「東海村」を選択してから登録を行ってください。 )
- システムに登録した後,下記の書類を総務課に提出してください。提出方法は,持参又は郵送になります。
電子入札利用届(様式第1号) (Wordファイル: 31.0KB)
利用者情報(利用者登録時に,ICカード情報等を印刷したものの写し)
(注意)支店長名等でICカードを登録した場合に提出
電子入札案件の情報
以下のページから検索してください。
電子入札案件への参加
以下のページから,参加申請を行ってください。(調達機関で「東海村」を選択してください。)
工事内訳書の提出
工事内訳書は,電子ファイルの添付にて提出するものとしますが,あらかじめ申し出た場合は,一般書留郵便又は簡易書留郵便での提出も認めます。作成に関しては,「東海村電子入札運用基準2-7」の規定を参照してください。
紙入札について
電子入札案件について,やむを得ない事情により紙入札を希望する場合には,下記の書類を財務課に提出してください。
紙入札参加届(様式第5号) (Wordファイル: 30.0KB)
問合せ
電子入札システムの操作・登録等に関して,ご不明の点がございましたら,以下のページをご覧ください。
関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先
総務部 総務課 管財・検査担当
〒319-1192 茨城県那珂郡東海村東海三丁目7番1号
電話番号:029-282-1711
ファックス:029-287-0317
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2019年12月23日