令和7年度男女共同参画推進フォーラム【家族みんなで家事参加!誰でも簡単にできる料理教室】を開催しました!

更新日:2025年07月22日

ページID : 6909

【東海村特産品のサツマイモと季節野菜のピザ】を作りました

今回の男女共同参画推進フォーラムでは、パパ料理研究家の滝村雅晴先生をお呼びして、「家族みんなで家事参加!誰でも簡単にできる料理教室」をテーマに,講話と料理教室を実施しました。

先生紹介

滝村雅晴講師

滝村雅晴先生

先生プロフィール

パパ料理研究家。株式会社ビストロパパ代表取締役。料理を通して,家族の食育・共食と健康作り,ワークライフバランスやウェルビーイングを推進し,ジェンダー平等な社会の実現を目指す日本で唯一のパパ料理研究家。NHK「あさイチ」「きょうの料理」,日テレ「3分クッキング」等出演。毎週YouTube「ビストロパパCHANNEL」にて料理動画公開。農林水産省食育推進会議専門委員を10年歴任。令和6年度消費者庁消費者ベスト消費者サポーター章を受章。著書「ママと子どもに作ってあげたい パパごはん」マガジンハウス,「パパ料理のススメ」赤ちゃんとママ社など多数。

講演会詳細

  • 日時:令和7年7月12日(土曜日)
  • 場所:真崎コミュニティセンター
      東海村村松835-1
  • 時間:9:15~13:30(受付9:30~)

プログラム

  •   9:45~           開会
  •   9:50~10:30 滝村先生のお話し
  • 10:30~12:15 親子料理教室(協力:東海村食生活改善推進員連絡協議会)
  • 12:15~12:45 昼食
  • 12:45~13:00 料理教室の振り返り
  • 13:00~13:30 片付け
  • 13:30 閉会

フォーラムの様子

当日は,まず滝村先生による料理デモンストレーションとお話しがあり,包丁の使い方などの説明を受けました。

その後の料理教室では,参加した親子が協力しながら,簡単で美味しいサツマイモのピザを作り,おいしくいただきました。

先生の話に興味津々。

生地をコネコネ。

いただきま~~す(^o^)

うましっ!

この記事に関するお問い合わせ先

村民生活部 村民活動支援課 村民活動支援担当

〒319-1192 茨城県那珂郡東海村東海三丁目7番1号
電話番号:029-282-1711
ファックス:029-287-0479
メールフォームによるお問い合わせ