スマートフォン用電子証明書搭載サービスについて

更新日:2023年12月12日

マイナンバーカードに搭載されている電子証明書の機能を、申し込みによりスマートフォンでも利用できるサービスです。

マイナンバーカードを持ち歩くことなく、スマートフォンひとつでマイナポータルの利用や民間オンラインサービスの申し込み・利用などが行えます。対応サービスは順次拡大していきます。

詳細は以下のリンクをご覧ください。

 

スマホ搭載でできること|マイナポータル

スマホ用電子証明書とは?|マイナポータル

搭載できるスマートフォン

Android端末スマートフォンのみで先行スタートしています。iPhoneの対応時期は未定です。

全ての機種に対応しているものではありません。対応機種は以下のリンク先をご覧ください。

対応可能なAndroid端末一覧はこちら

スマホ用電子証明書申し込みの流れ

1 必要なものを用意

サービスを利用するためには、以下の3点が必要です。

 

▼有効な署名用電子証明書が搭載されたマイナンバーカード

▼1の署名用電子証明書の暗証番号(6~16桁の英数字)

▼マイナンバーカード読み取りに対応したスマートフォン

2 マイナポータルアプリをダウンロードして起動

マイナポータルとは、行政手続の検索やオンライン申請がワンストップでできることや、行政からのお知らせを受け取ることができる自分専用のサイトです。

スマートフォンにマイナポータルアプリをダウンロードし、起動してください。詳しい手順は、以下のリンク先「操作マニュアル」の「スマートフォンのブラウザを使ったログインの準備」をご覧ください。

操作マニュアル|マイナポータル

3 あなたのスマートフォンが対応しているか確認

ご利用のスマートフォンが、スマホ用電子証明書の搭載に対応している場合、申し込みができる旨が表示されます。画面の指示に従い進んでください。

※登載に対応していない場合は表示されません。マイナンバーカードを利用し、マイナポータルはじめ各種サービスをご利用ください。

利用申し込みや操作方法についてご不明な点がある場合は、マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)へお問い合わせください。住民課窓口では対応しておりませんのでご注意ください。

※スマホ用電子証明書の利用申請の手続きは、以下のリンク先をご覧ください。

スマホ用電子証明書の利用申請を行う|マイナポータル

スマホ用電子証明書サービスを失効・一時停止する方法

スマートフォンの利用をやめるときは、ご利用者ご自身によるスマホ用電子証明書の失効手続きまたは一時利用停止が必要です。

失効手続きが必要なとき

▼スマートフォンを下取・買取に出すとき

▼スマートフォンを回収・廃棄してもらうとき

▼スマートフォンを修理に出すとき

それまで利用していたマイナポータルアプリを開き、失効手続きを行ってください。

※端末操作ができない場合は,マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)にお問い合わせください。

一時利用停止が必要なとき

▼スマートフォンを紛失したとき

▼スマートフォンが盗難にあったとき

※マイナンバー総合フリーダイヤル(電話:0120-95-0178)に連絡し、スマホ用電子証明書の一時利用停止をしてください。

機種変更時の手続きの方法

スマートフォンの機種変更を行った場合には、新しいスマートフォンからスマホ用電子証明書の利用手続きを行ってください。

新しいスマートフォンからの操作で、新たなスマホ用電子証明書の発行と古いスマホで使用していた電子証明書の失効まで一連の手続きを行うことができます。

詳しくは、「スマートフォンの機種変更時の手続を行う」|マイナポータル<外部リンク>のページまたは、次のリーフレットをご覧ください。

お問い合わせ先

利用申し込みや操作方法のお問い合わせは、住民課窓口では行えません。

ご不明な点などについては下記へご連絡ください。

【マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178,音声ガイダンスの後4番を選択)受付時間】

平日 9時30分から20時00分まで

土日祝 9時30分から17時30分まで(年末年始を除く)

※マイナンバーカード及び電子証明書を搭載したスマートフォンの紛失・盗難などによる一時利用停止については、24時間365日受付。

関連リンク

このページに関するお問い合わせ先

村民生活部 住民課 住民担当

〒319-1192 茨城県那珂郡東海村東海三丁目7番1号
電話番号:029-282-1711
ファックス:029-287-7033

メールフォームによるお問い合わせ