東海村災害廃棄物処理計画の策定について
ページID : 8870
大規模な地震災害や風水害が発生した際には,種々の廃棄物が混合した処理しづらい性状のものが一時に大量に発生し,村民の健康や生活環境に重大な被害を生じさせるものを含む恐れがあります。
感染症の発生や仮置場での火災等の二次被害を防止し,生活環境の保全や公衆衛生上の支障を未然に防止するためには,災害廃棄物を適正かつ円滑・迅速に処理しなければならないことから,村は「東海村災害廃棄物処理計画」を策定しました。
村内に災害廃棄物の仮置場を設置する場合には,村公式ホームページやSNS,防災行政無線などで広報しますので,適正な分別や搬入にご理解・ご協力をお願いします。
関連資料
この記事に関するお問い合わせ先
村民生活部 環境政策課 ごみゼロ推進室(清掃センター内)
〒319-1112 茨城県那珂郡東海村大字村松2083
電話番号:029-282-7289
ファックス:029-282-0763
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年12月11日