小型家電の回収・リサイクルについて
東海村では,平成25年4月1日から施行された「小型家電リサイクル法」に基づき,平成25年8月から使用済小型家電の回収とリサイクルを行っております。
回収方法
- 清掃センターへの直接のお持ち込み
- 不燃ごみまたは粗大ごみとして集積所へ出す
- ボックス回収
(注意)ボックス回収について:ボックスは,東海村役場,各コミュニティーセンター,イオン東海店(3階下りエスカレーター乗り場前)に設置されています。
縦15センチメートル×横30センチメートル及び携帯電話専用の投入口が設けられています。

回収品目
電源、充電器、電池を使用する小型電子機器
パソコン,携帯電話,デジタルカメラ,ビデオカメラ,電子レンジ,電気掃除機,ジャー炊飯器,携帯ゲーム機,携帯音楽プレーヤー,電子辞書,カーナビ,ACアダプター,MDプレーヤー,ICレコーダー,VICSユニット等
注意事項
- 家電4品目【テレビ,冷蔵庫(冷凍庫),エアコン,洗濯機(衣類乾燥機)】を除く。
- パソコン,携帯電話については,不燃ごみまたは粗大ごみとして,集積所へ出すことはできませんので,ご了承ください。
- パソコン,携帯電話等のデータについては,個人の責任において消去をお願いします。
- 取り外し可能な電池やバッテリー類は取り外してください。
都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト
平成29年4月より,公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の主催によりスタートした「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」は,皆様にご協力をいただき,約5000個の金・銀・銅メダルの作成に必要な貴金属を確保できたことから,平成31年3月31日をもってプロジェクトが終了することとなりました。
ご協力ありがとうございました。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
村民生活部 環境政策課 ごみゼロ推進室(清掃センター内)
〒319-1112 茨城県那珂郡東海村大字村松2083
電話番号:029-282-7289
ファックス:029-282-0763
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2020年12月01日